あなたは、コープデリには、どんな注文方法があるのか知っていますか。
また、注文期限や注文内容の変更方法など注文に関するルールは、注文方法によって違ってくることを知っていますか。
コープデリをはじめとする食材宅配を気持ちよく使い続けるためには、自分のライフスタイルに合った注文方法があることが、とっても重要です。
コープデリの便利なサービスに興味を持ち、これからコープデリを使ってみたいと考えているのなら、注文方法についてもあらかじめ確認しておきたいと思うのは当然のことですよね。
というわけで今回は、意外と分かりにくいコープデリの注文方法について、項目別に分かりやすくご紹介します。
便利な自動注文や定期注文についても紹介しているので、必ず最後までチェックしてくださいね。
目次
1.注文方法は3種類
コープデリの注文方法は、3種類に分類することができます。
そして、それぞれの注文方法には、それぞれメリットデメリットがあり、あなたのライフスタイルに合わせ、自由に選んだり複数を同時に利用することもできます。
1-1.注文用紙での注文
毎週お届けのカタログと同送の注文用紙(OCR注文書)で注文する方法です。
注文書に鉛筆やシャープペンを使って、数量(一部商品は注文番号と数量)を記入していきます。
カタログを見ながら商品を選ぶことができるので、一番分かりやすい注文方法ですが、注文書を回収した後では、注文内容の変更や確認がしにくいという特徴があります。
なお、注文用紙は、商品お届け時に翌週お届け分の注文書を配送担当者に渡すだけで注文完了です。
もし、あなたが不在の場合には、あらかじめ決めておいた場所に注文書を置いておけば、回収してくれます。
1-2.電話注文
コールセンターに電話して注文する方法です。
オペレーターに欲しい商品や注文番号 を伝えるだけで注文することができるので、注文書を書くのが苦手な人やパソコン操作に慣れていない人におすすめの方法です。
ただし、電話による注文は、その他の注文方法に比べ時間が必要だったり、時間帯によっては電話が繋がりにくいなどのデメリットがあります。
1-2-1.電話注文の受付時間
受付時間:月曜-土曜 9時-21時(日曜休み)
1-3.ネット注文(eフレンズ)
スマホやパソコンを利用して、「eフレンズ」と呼ばれるホームページから注文する方法です。
場所や時間に制限されることなく、スキマ時間などを利用して注文することができるので、外出している時間が長い人や忙しい人におすすめの注文方法です。
また、eフレンズには
- カタログに掲載されている注文番号を入力する「注文番号で注文」
- カテゴリから商品を検索して注文する「カテゴリから商品を注文」
- インターネットだけで取り扱っている「こだわり商品」や、お得な「わけあり商品」など、eフレンズでしか売っていない商品を注文する「在庫限定」
という、3つの注文方法があります。
なお、eフレンズを利用するためには、利用登録が必要です。
また、スマホを利用した注文方法には、「タッチ&クイック」と呼ばれる専用アプリを使って注文する方法もあります。
1-3-1.ネット注文の注文受付時間
基本的に24時間365日受付可能ですが、下記時間は、メンテナンスのためご利用できません。
- 月曜日:午前0時-午前5時
- 火-日曜日:午前3時-午前5時
2.注文期限
コープデリの注文期限は、注文方法によって異なります。
2-1.注文用紙での注文
注文用紙での注文の場合には、配達員が商品配達の際、注文用紙を回収していくため、注文期限は、1週前の商品お届け時となります。
なお、注文用紙の回収は、電話注文やネット注文の注文締切よりも前に行われるため、もし注文書を出し忘れた場合でも、回収日翌日までなら電話やネットで注文することができます。
2-2.電話注文
配達曜日の翌日の21時まで注文可能です。
2-3.ネット注文(eフレンズ)
配達曜日の翌々日午前2時まで注文可能です。
- 配達曜日 月曜日の方:水曜日午前2時
- 配達曜日 火曜日の方:木曜日午前2時
- 配達曜日 水曜日の方:金曜日午前2時
- 配達曜日 木曜日の方:土曜日午前2時
- 配達曜日 金曜日の方:日曜日午前2時
3.注文内容の変更やキャンセル(注文忘れや注文間違い)
注文内容の変更やキャンセルは、電話またはホームページのみの対応となります。
3-1.注文用紙での注文
注文用紙提出後の注文内容の変更やキャンセルは、電話またはホームページでの手続きとなります。
3-2.電話注文
注文期限まで、注文内容の変更やキャンセルが可能です。
3-3.ネット注文(eフレンズ)
注文期間内であれば、ホームページの「ご注文内容の確認と修正」で追加・変更・キャンセルできます。
4.注文内容の確認
注文内容の確認は、ウイークリーコープ注文画面で行うことができます。
ホームページにて、確認したい企画回を選択し、画面右側にある「注文商品の確認・修正/履歴」ボタンをクリックすれば、注文済み商品が確認できます。
5.ほぺたん忘れず注文(定期便)
コープデリには「ほぺたん忘れず注文」と呼ばれる、便利な定期便があります。
「ほぺたん忘れず注文」とは、牛乳やたまご、ヨーグルト、納豆など定番と呼ばれる商品を登録することにより、注文しなくても決められた一定のサイクルで自動的に届けてくれるサービスです。
また、ほぺたん忘れず注文のお届けサイクルは、
- 毎週
- 隔週
- 4週に1回
があります。
そして、お届けサイクルは商品によって異なり、一部の商品についてはお届けサイクルを、あなたが自由に選ぶことができます。
なお、「ほぺたん忘れず注文」の登録、修正、削除などは、注文用紙、電話注文、ネット注文すべての注文方法で手続きを行うことができます。
6.自動注文
コープデリには、何もしなくても取り扱いがあれば毎回自動的に注文してくれる「自動注文」と呼ばれるサービスがあります。
「自動注文」と「ほぺたん忘れず注文」は、似たようなサービスなので混同してしまうがちですが、まったく異なるサービスです。
自動注文する商品の登録や変更、解除はホームページ「eフレンズ」で手続きを行うことができます。
なお、自動注文する商品を登録した週は、自動注文にならないため、注意が必要です。
7.注文を休みたい
注文を休みたい場合の手続きは、短期と長期で異なります。
7-1.短期間休みたい場合
コープデリの注文は、ノルマなどなく、必要な時必要な分だけ利用することが原則で、いつでも休むことができます。
このため、1回のみなど、短期間注文を休みたい場合には、特別な手続きは必要なく、注文しなければ手続完了です。
ただし、「ほぺたん忘れず注文」や「自動注文」に登録している商品がある場合には、個別に登録を解除する必要があります。
なお、OCR注文用紙は、基本的に回収しているため、注文がない場合には、大きく「×」を描いてご提出するなどの対応が必要な場合もあります。
7-1-1.ほぺたん忘れず注文の解除方法
■参考:インターネット(コープデリeフレンズ)で「ほぺたん忘れず注文」の登録・修正・解除・お休みの登録をしたい。
■参考:ほぺたん忘れず注文の登録・修正・解約はどのようにするの?(OCR注文用紙で)
7-1-2.自動注文の解除方法
7-2.長期間休みたい場合
1ヶ月以上の長期に渡って注文を休みたい場合は、配送担当者やコールセンターに連絡し、手続きを行います。
なお、「ほぺたん忘れず注文」や「自動注文」は、短期間休みたい時と同じように解除手続きが必要ですが、期間によって手続きの方法が異なるため注意が必要です。
8.注文の再開
長期間注文をお休みした場合には、配送担当者やコールセンターに連絡し、注文再開の手続きを行います。
9.まとめ
いかがでしたか。
コープデリの注文方法について、詳しくなることができたのではないでしょうか。
そして、あなたが望んでいる注文のイメージと、コープデリの注文方法との相性を見極めることができたのではないでしょうか。
コープデリの注文において、見逃すことができないのが「カタログ」の存在です。
ネット注文が中心の方には、あまり必要がないかもしれませんが、ちょっとした隙間時間を使ってパラパラとめくってみるだけでも、意外と楽しいものです。
また、コープデリのカタログについての情報は、「コープデリのカタログについて調べてみた結果」で詳しく紹介しています。
コープデリが提供しているカタログも有効活用して、便利な食材宅配をもっともっと便利にしてくださいね。
コープデリの基本情報
資料請求(無料) | 送料や手数料 | 配達エリア | 宅配サービスの種類 | 支払い方法 |
お試しサンプルがもらえる場合も… | かなり割安 | 東京、埼玉、千葉、群馬、栃木、茨城、長野、新潟 | 宅配弁当もあり | 指定口座からの引き落としのみ |
注文方法 | カタログ | 配達日や配達時間帯 | 留め置き | アレルギー対策 |
カタログ、電話、ネット | ジャンル別、目的別のカタログを用意 | 指定不可 | 可能 | 7大アレルゲンを表示 |
▼コープデリの公式ホームページはこちらから▼
■参考:コープデリ以外の食材宅配は配達エリア別おすすめ食材宅配で確認できます。
(※ご注意!ここで紹介しているデータは、2016年11月18日時点での独自による調査結果です。各データは、必ず運営会社発表のものと照合しご確認ください)