「さ~て、今夜は何にしよう?」
夕方になると、いつも頭に浮かぶこのフレーズ。
食費のことや、子供の好き嫌いを考えながら毎晩違うメニューを考えなければいけないとなると、なかなか一筋縄ではいきませんよね。
もし、あなたが料理のレパートリーが豊富で時間にも余裕がある人であれば、夕食の メニューで頭を悩ませることは、ほとんどないかもしれません。
しかし、仕事や育児に時間を奪われ、ホッと一息つく時間をとることもままならないのが当たり前の毎日では、メニューを考える時間はもちろんのこと、 料理雑誌を眺める時間さえとることが難しいのが現実です。
とはいえ、そんな毎日忙しい主婦のすべてが、夕食のメニューが決まらないことに悩んでいるわけではありません。
忙しい毎日の中でも時間を上手にやりくりし、子供や旦那さんが帰って来るのが楽しみになるような夕食作りをムリすることなく実現している賢い主婦もたくさんいます。
では、「頑張っても報われない主婦」と「頑張らなくても出来てしまう主婦」には、いったいどんな違いがあるのでしょう?
頑張っても報われない理由についての理解を深め、生活スタイルに合った効果的な対処法を実践すれば、あなたも「やりくり上手な賢い主婦」の仲間入りです。
目次
1.夕食の献立を考えるのに疲れてしまう理由
夕食のメニューが決まらない原因には、人によっていろいろな理由がありますが、最大の理由は「考える(悩む)ことが多すぎる」からです。
つまり、考えることが多すぎるからこそ「迷って、決められなくて、気がつけば時間ばかり過ぎて、あわててしまって…」という悪循環に陥ってしまうのです。
では、夕食の献立を考えるのに疲れてしまう主婦は、夕食のメニューを考える時、いったいどんなことに迷っているのでしょう?
普段あなたも感じていることがたくさんあると思うので、ひとつずつチェックしてみてください。
1-1.早く作らないといけないから…
あなたの美味しい手料理を楽しみにしている、子供や旦那さん。
でも、子供や旦那さんの期待に応えようと手の混んだ料理を作って夕食が遅くなると、家族の健康に悪影響を及ぼします。
たとえば、厚生労働省のホームページでは、夜遅い夕食が習慣化することを「夜食症候群」と定義し、高血糖や脂質代謝異常、高血圧などを招く危険性があるとして注意を呼びかけています。
■参考:夜食症候群とは
また、農林水産省のホームページでも、遅い夕食は肥満の原因よなるのはもちろんのこと、睡眠不足や朝食が食べられない原因にもなる可能性があると、注意を呼びかけています。
■参考:夜遅く食事をとるときは
さらに、夕食が遅くなれば、洗濯物を畳んで片付けたり、子供の翌日の持ち物の準備などの家事も、睡魔に襲われながらでも頑張らなければいけません。
あなたやあなたの家族の、朝の目覚めが悪く朝食が満足に食べられない原因は、もしかしたら夕食が遅いことが原因なのかもしれません。
1-2.子供が食べてくれないから…
料理本やレシピサイトを参考に、頑張って作ったた新メニュー。
しかし、時間を手間をかけ一生懸命作ったとしても、必ず「美味しい!」といって食べてもらえるとは限りません。
一般的に、子供は新しいメニューを警戒して手を出さなかったり、中には決まったものしか食べてくれない子供もいます。
また、どんなに頑張っておかずを作っても、嫌いなものが入っていれば嫌いなものをよけたり、ほとんど食べてくれないことが続けば、精神的に落ち込んで新しいメニューに挑戦する意欲が無くなってしまうのは仕方のないことです。
1-3.食材を使い切れないから…
テレビや雑誌で紹介されている「今が旬の食材」を使った時短メニュー。
「誰でも簡単に作れますよ」と紹介されていても、実際に作ってみるとテレビや雑誌を見ているだけでは分からなかった、いろいろな問題が発生します。
たとえば、これまであまり使ったことがない食材を使う場合にありがちなのが、食材を使い切れずムダにしてしまうケース。
まとめ買いで食材をお得に手に入れることができたとしても、余った食材を上手に使い切るメニューを数種類考えておかなければ、無駄なく使い切るのは至難の業です。
また、食材を無駄なく使い切るためには、買い物の前に冷蔵庫の中身をチェックし覚えておくことも重要です。
旬の食材は安くて美味しいのが大きなメリットですが、「安いから…」という理由だけで衝動買いばかりしていては、「食材がダブついて気が付いたら冷凍庫や野菜室がパンパンに…」というケースも珍しくありません。
1-4.「またなの?…」って言われたくないから…
子供に人気の定番メニュー。
でも、定番メニューが頻繁になってしまうと、「え~、またこれ?」と文句を言われ、傷ついてしまう場合もあります。
カレー、ハンバーグ、オムライス…。
どうしてもみんなが好きで時間のかからない料理、しかも安い食材を使うとなると、メニューがワンパターン化してしまうのは仕方のないことかもしれません。
子供が好きなメニューのレパートリーを増やす方法としては、スマホで簡単にチェックできる無料レシピを参考にするのは最も手軽な方法ですが、スマホの小さな画面を見ながら作るのは時間も必要ですし、手際もよくありません。
また、無料レシピの中には「レシピ通り作ったのに味がいまいち…」という残念な結果になったり、レシピに忠実になることによりたくさんの食材や調味料を揃えて食費がかさんでしまうケースもあります。
1-5.食費を節約しないといけないから…
食費を節約するために重要なのが、特売品やセール品を上手に利用すること。
しかし、「スーパーでお買い得品とかを見ながら考えよう」と思っていても、実際には何も浮かんでこないケースが多いのが現実。
それではと、チラシをチェックし、あらかじめメニューを決めてからスーパーに行っても、すでに特売品は売り切れになってしまい、その場でメニューを考え直さないといけない場合も…。
一生懸命考えても何も浮かばないので、ついついお惣菜に手を伸ばしてしまうのは、ある意味仕方のないことなのかもしれません。
1-6.健康のことも考えないといけないから…
カロリー、栄養バランス、塩分、脂質など…。
家族の健康を考え、テレビなどでも話題の「生活習慣病」のリスクを考えると、毎日の夕食は「美味しければいい」とか「空腹を満たせればいい」というわけにはいきません。
農林水産省では「食事バランスガイド」と呼ばれる指標を紹介し、「1日に、何をどれだけ食べたらよいかを考える際の目安」としています。
しかし、これだけの種類の食材をバランスよく夕食に取り入れるのは、毎日仕事と家事に忙しい主婦には至難の業です。
子供の下を育てる「食育」のためにも、毎日の食事は非常に重要ですが、毎日地味な努力をコツコツと続けていくのは簡単なことではありません。
1-7.休みたくても、休めないから…
週40時間労働や完全週休2日制。
仕事の場合は、定期的に休みをとることができますが、家族の夕食作りに休みはありません。
「主婦の仕事に休みはないから…」
そう思えば思うほど、ストレスやプレッシャーでメニューが浮かばなくなるのは当然のことです。
とくに、仕事でクタクタに疲れた時には、やる気もないし、気力も湧きません。
疲れた状態が長く続けば、「今日は何を作ろう?」と考える時間は苦痛でしかありません。
1-8.頑張っても出来ないから…
夕食のメニューを考えるためには、料理センスや経験が必要。
でも、センスや経験は短期間で身につくものではありません。
結婚、出産、育児、仕事への復帰などなど…。
めまぐるしく変化するライフスタイルの中で、料理に時間を費やすのは簡単なことではありません。
もともと手際も悪く料理が苦手で頑張っても出来ないのに、旦那さんから世の中の一般的な考え方を押し付けられては、ストレスが溜まりメニューを考える気力が無くなってしまうのは当然のことです。
2.夕食のメニューを考える負担を軽くする方法
夕食の献立を考えるのに疲れてしまう理由について理解を深めたところで、次は「どうしたら、悩む(考える)ことを減らせるのか?」について考えてみましょう。
ポイントになるのは、「ルールを作ること」と「誰か(何か)の助けを借りる」こと。
あたなにも簡単に実践できるのものが必ずあると思うので、ひとつずつチェックしてみてください。
2-1.メニューのパターン化で考える負担を軽減
夕食で使う食材やメニューをパターン化する方法です。
時間がなくて献立を考える時間がない人におすすめの方法です。
月曜はお肉、火曜は魚、水曜は麺類、木曜日は揚げ物、金曜日は魚介類など、あらかじめ使う食材を決めておけば、夕食のメニューを絞りやすくなり、レシピを探す時間も短くすることができます。
そして、スーパーの魚が安い日には魚料理、肉が安い日は肉料理というように、特売品のサイクルと合わせれば、食費を節約する効果も期待できます。
また、あらかじめ使う食材を各曜日で変わるように決めておけば、栄養バランスのとれた食生活を実現することもできます。
ただし、料理が苦手な人やレパートリーが少ない人の場合、同じ肉料理や同じ魚料理が繰り返されるなど、メニューがワンパターン化してしまう恐れもあります。
2-2.おかずの作り置きで、手間と食費を節約
週末など時間に余裕のある時に、おかずを作り置きしておく方法です。
「平日は忙しくて何もできないけど、休日なら大丈夫」という人におすすめの方法です。
ナムルやマリネなどの常備菜をまとめて作って冷凍保存しておけば、お弁当のおかずとしてはもちろんのこと、「あと一品欲しいなあ…」という時に大活躍してくれます。
そして、肉や魚に調味料を加え下ごしらえして冷凍保存しておけば、食べたい時に焼いたり煮込んだりするだけでサッとメインのおかずを作ることができます。
さらに、特売日を狙って食材をまとめ買いすれば、食費の節約にも効果大。
小分けした袋に日付を書いておけば賞味期限もバッチリ把握できます。
ただし、作り置きの賞味期限は数日から長くても2週間程度。
「便利だから…」、「食材が安かったから…」と、まとめて作り過ぎてしまうと、食べ切れず食材をムダにしてしまう場合があるため注意が必要です。
また、料理慣れしていない人だと、思った以上に時間がかかって休日があっという間に終わり、これまでのように身体を休めることができなくなる可能性もあります。
2-3.好みの料理番組やホームページの献立を参考に
料理番組やホームページのレシピを参考にする方法です。
「一週間の献立レシピ」などのキーワードで検索すれば、肉料理、魚料理、スープ、サラダなどなど、バリエーション豊かなレシピをすべて無料で手に入れることができます。
しかも、無料レシピの中には、「管理栄養士監修レシピ」や、「1週間2500円節約レシピ」など、目的や予算に合わせて使い分けすることも可能。
もちろん、スマホで確認できる便利なアプリから、いろいろ選ぶことができます。
ただし、レシピを参考にする料理は、慣れていない分だけ時間がかかったり、味付けがイマイチになる可能性があります。
また、あまり使わない食材だと、使いきれず食材をムダにしてしまう恐れもあります。
2-4.スーパーのレシピカード
スーパーで無料配布されているレシピカードを利用する方法です。
あらかじめメニューを考えていなくても、その場で参考にして買い物することができるので、買うつもりだった食材が売り切れていた場合や値段が高かった場合など、あらかじめ考えていたメニューが作れなくなった時の献立として覚えておくと便利です。
また、多くのレシピカードは定期更新されているため、気に入ったものを持ち帰ってファイリングしておけば、お気に入りの無料レシピ集として利用することも可能。
行きつけのスーパーのレシピカードなら、旬の食材や特売品と組み合わせることも簡単なので、食費の節約効果も期待できます。
ただし、家族の好物や自分の好きなメニューばかりを選んでしまうと、栄養バランスが偏ったりカロリーの摂りすぎになる危険性があります。
また、メニューによっては、下ごしらえが必要だったり、慣れていないことが原因で思った以上に時間がかかり、夕食が遅くなってしまう場合もあります。
2-5.料理教室で腕を磨く
料理教室で料理の腕を磨き、レパートリーを増やす方法です。
料理教室に通えば、ネットや料理本などのレシピでは分かりにくい細かい部分まで詳しく教えてもらえたり、分からないことをその場で質問し解決することもできるので、料理が苦手が人でも安心して新しいメニューにチャレンジすることができます。
また、プロから無駄なく美味しい料理を作るコツや盛り付けのコツを教えてもらえるので、味付けはもちろんのこと、料理の見た目がよくなったり、準備や片付けの手際がよくなったりと、いろいろな相乗効果も期待できます。
ただし、時間的にも経済的にも、ある程度余裕がなければ、継続することは難しいでしょう。
また、料理教室によっては勧誘がしつこく、メンタルの強い人でないとズルズルと更新を続けお金を払い続けるリスクも考えられます。
2-6.疲れた時には、「お助けメニュー」で手抜き
夕食のメニューが決まらない時に、簡単便利な「お助けメニュー」を利用する方法です。
お刺身パック買って来て乗せるだけの海鮮丼や、冷蔵庫にある食材を細かく刻んだチャーハンなど、いくつかのメニューを覚えておけば、疲れていて夕食のメニューを考えるのがめんどくさい時でも、頭を悩ませることはありません。
また、すき焼きや鍋料理、ホットプレートでお好み焼きや焼き肉など、材料だけ準備すればいいメニューも「お助けメニュー」としては効果的。
家族でワイワイ楽しみながら料理すれば、あなたはラクできるし子供も楽しい!まさに一石二鳥です。
ただし、ホットプレートやカセットコンロを使ったメニューは、油汚れが天井や家具に付着したり、ニオイがなかなかとれず換気や掃除を頻繁に行う必要があります。
また、刺し身や焼き肉の場合、一般的な夕食メニューと比較すると、どうしても食費は割高になってしまいます。
2-7.たまには、中食で息抜きを…
夕食作りの息抜きとして、出来合いのお惣菜などの「中食」を利用する方法です。
時間がない時や、仕事で疲れている時に、「今日は、出来合えのお惣菜で…」と考えることができれば、夕食作りに対する憂鬱な気持ちをラクにすることができます。
また、時間帯によっては通常の半額程度で手に入れられるお惣菜もあり、上手に利用すれば食費への負担も軽くすることができます。
ただし、出来合いのお惣菜は、味付けの濃いメニューが多く、カロリーや塩分、栄養バランスが偏ってしまう恐れがあります。
また、メインが出来合いのものだと、手作りの夕食を楽しみにしていた家族をガッカリさせてしまう可能性もあります。
3.あなたの夕食ライフを劇的に改善する方法
ここまで、いろいろな解決法を紹介してきましたが、じつは「もっと手軽に!もっと劇的に!」問題を解決する方法があります。
あなたの夕食の料理ライフを劇的に改善する方法として紹介したいのは「料理キット」を利用する方法です。
じつは、料理キットを利用して、「夕食を上手に手抜きしている主婦」は意外と多いんです。
その証拠に、10代から60代の女性およそ2200人を対象に料理キットを利用する人の意識調査では、全体の4割程度が「料理キットを利用したことがある」と回答しています。
また、利用者の約6割が「購入した料理キットに満足している」と回答しています。
さらに、最近では利用者の増加に伴いメニューの種類やサービス内容が豊富になり、以前に比べますます利用する環境が整っています。
では、多くの女性が支持する料理キットには、いったいどんなメリットがあるのでしょう?
これまであなたが知らなかったメリットもあると思うので、ひとつずつチェックしてみてください。
3-1.メニューを考えなくてもいい
無料レシピは手軽で便利ですが、数あるメニューの中から今日の夕食のメニューを選ぶのは簡単なことではありません。
しかも、「自分で作れるもの…」、「子供が喜びそうなもの…」などの条件を考えながら夕食の献立を考えると、メニュー選びのハードルはさらに高くなります。
しかし、料理キットならそんな気苦労は一切不要。
というのも、料理キットなら、シェフや管理栄養士など料理のプロが、あなたの代わりに夕食のメニューをすべて考えてくれるからです。
プロが考えたメニューなら、レパートリーが豊富で、新しいレシピも安心してチャンレンジすることもできます。
また、「こんな組み合わせがあったんだ!」と驚くような新鮮なアイディアも豊富なので、 「最近の夕飯なんかすごくない?」と旦那さんや子供をアッと言わせることもできます。
3-2.栄養バランスやカロリーを考えなくてもいい
家族の健康を支えるために、重要な毎日の食事。
とはいえ、子供が好きなものが多くなったり、手抜きメニューや出来合えのお惣菜が多くなってくると、「本当に、こんな食生活でいいのかしら?…」と不安を感じてしまうケースは少なくありません。
しかし、料理キットを利用すれば、栄養バランスやカロリーであなたが悩む必要はありません。
というのも、料理キットのメニューは、主菜と副菜をうまく組み合わせることで、炭水化物やたんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルなどの栄養素をバランスよく摂ることができるからなんです。
しかも、栄養バランスやカロリーは、管理栄養士のお墨付き。
さらに、あらかじめ量も決まっているから、食べ過ぎによるメタボや生活習慣病のリスクを減らす効果も期待できます。
3-3.買い物に行かなくてもいい
食材を見比べて品定めしたり、必要な食材を探すためウロウロしたりなど、思った以上に時間がかかるスーパーでの買い物。
予想以上に買い物に時間がかかってしまうと、夕食が遅くなったり、食事が終わった後も時間に追われならが食器の片付けや明日の準備をやらなければならないなど、あなたのライフスタイルにいろいろな悪影響を及ぼします。
でも、自宅まで直接食材を届けてくれる料理キットを利用すれば、買い物時間をゼロにすることができます。
たとえば、これまで買い物に30分、スーパーにへの移動に30分かかっていたとしたら、料理キットを使用するだけで、あなたは毎日「自由な1時間」を手に入れることができます。
毎日1時間の自由な時間があれば、家事はもちろんのこと、夫婦のプライベートタイムや睡眠時間としても有効活用することはできるので、これまでより時間的にも精神的にも余裕をもって自宅での時間を過ごすことができます。
しかも、お買い物に行く必要がなければ、時間だけでなくガソリン代などの交通費を節約する効果も期待できます。
さらに、ついつい買ってしまう衝動買いによる無駄使いを防ぐこともできます。
3-4.アッという間に夕食が作れる
時間がかかる夕食の下ごしらえ。
野菜を洗って材料を切るだけでも5分10分…。
あっという間に時間は過ぎていき、「気がついたら夕食作りに1時間以上もかかっちゃって…」というケースも、珍しいことではありません。
しかし、料理キットなら、面倒な下ごしらえも簡単に済ますことができます。
というのも、料理キット多くは「たったの20分」程度で夕食が出来上がるように、プロの経験とアイディアによっていろいろな工夫がされているからなんです。
しかも、カット済の食材や味付けされたタレなど、下準備もばっちり済んでいるから、料理番組のように手際よくサッと夕食を作ることも可能。
料理番組のようにサッと夕食を作ることができれば、残業で遅くなってもスグに夕食を用意することができますし、お腹を空かせた子供を待たせることもありません。
3-5.いつも同じ値段で手に入る
天候や気候変動などによって、大きく変化する野菜の価格。
「野菜をたくさん食べなくちゃ…」と頭では分かっていても、冷夏や台風の直後など野菜が高騰している時には、「また、今度ね…」と我慢しなければいけないケースも少なくありません。
でも、料理キットを利用すれば、野菜の高騰に頭を悩ませる必要はありません。
というのも、料理キットの値段は基本的にはいつでも同じで、スーパーで売られている野菜が高騰している時でも、いつもと同じ値段で新鮮な野菜を食べることができるからです。
さらに、あらかじめ値段が決まっているので、食費の管理も簡単!
「今月は野菜が高かったから、食費が予算オーバーだわ」と家計のやりくりに悩む必要もありません。
さらに、特売品目当てに開店直後にスーパーに行ったり、仕事帰りだとすでに売り切れていたりなど、野菜の高騰時にありがちな苦労やトラブルからも身を守ることもできます。
3-6.食材がワンランク上
体に有害な農薬や食品添加物。
有害物質から家族を守るためには食材選びに工夫することが重要ですが、スーパーで有機野菜や無添加食品を選んだりするのはめんどくさいし、スーパーによってはそもそも取り扱っていない場合もあります。
でも、料理キットを利用すれば、有機野菜や無添加食品を手軽に食べることができます。
というのも、料理キットを利用すれば、あなたに変わって有機野菜や無添加食品など体に優しい食品を、プロの眼で選んでくれるからなんです。
さらに、料理キットでは、のびのび育てられた平飼い卵や飼育方法にこだわったブランド肉など、普通のスーパーでは手に入れることができないプレミアムな食材を手に入れることも可能。
また、合成保存料や合成着色料が使われていない「本物の味」との出会いは、子供の舌を育てる食育にも大きなメリットです。
3-7.旦那さんでも作れる
体調が悪い時や残業で遅くなって疲れている時、あなたに一番必要なのは休息です。
しかし、仕事には休日はあっても、夕食作りに休日はありません。
「ちょっと横になりたいなあ…」と思っても、実際に横になれるのは夕食の準備や片付けが終わってから…。
旦那さんや子供には料理を任せることが出来なければ、あなたが頑張るしか手段はありません。
しかし、料理キットを使えば、旦那さんでも簡単に夕食を作ることができます。
というのも、料理キットには、夕食を作るために必要な食材はもちろんのこと、分かりやすくて簡単な料理レシピがセットになっているからです。
夕食作りを旦那さんに任せることができれば、体調が思わしくない時、ベッドでゆっくり休むことができます。
そして、残業で帰りが遅くなった時でも、リビングで夕食を待つ子供の顔色をうかがいながら、あわただしく夕食を作る必要もありません。
3-8.生ゴミが出ない
食費を節約するためには、冷蔵庫の中身をしっかりと覚えておき、食材を上手に使いきることが重要です。
しかし、料理のレパートリーが少なかったり、料理慣れしていない人の場合には、食材を使いきれず、やむを得ず捨ててしまうケースもが少なくありません。
でも、料理キットを利用すれば、食材を無駄にしてしまうリスクは、ほとんどありません。
というのも、料理キットとしてあなたの自宅まで届けられる食材は、「必要な食材が必要な分だけ」ちゃんと計算されているからなんです。
必要な量を必要な時に使いきることができれば、食材を余らせて捨ててしまうこともありませんし、冷蔵庫や野菜室もスッキリキレイに保つことができます。
また、料理キットで使う野菜は、皮むきなどの下処理が済んでいるものが多いので、生ゴミを減らすことができ、生ゴミの悪臭に悩まされることもありません。
3-9.美味しい
家族に喜んでもらおうと、無料レシピを参考に頑張って作った新メニュー。
とはいえ、無料レシピには素人が考えた「いい加減なレシピ」も少なくないため、レシピに忠実に調味料を計量しても、旦那さんや子供に合格点をもらえることは限りません。
でも、料理キットで新メニューに挑戦すれば、家族から新メニューの味付けを酷評されることはありません。
というのも、料理キットは経験豊富なプロのシェフや管理栄養士によって味付けが決められているため、素人レシピにありがちな「的はずれな味付け」で失敗することがないからです。
しかも、プロのシェフや管理栄養士によって考えられたメニューだから、主菜と副菜の相性も抜群!
味付けだけでなく料理の彩りも豊かなので、見た目も味付けも満足してもらえる夕食を、簡単に作ることができますよ。
4.料理キットを選ぶ時、注意したいポイント
メニューを考える手間はもちろんのこと、忙しいあなたの夕食作りをしっかりサポートしてくれる料理キット。
とはいえ、数ある料理キットの中から、あなたにピッタリの料理キットを見つけ出すことは、簡単なことではありません。
では、数ある料理キットの中で、使い勝手がよく満足度の高い料理キットを選ぶためには、どんなことに注意すればよいのでしょう。
「これは絶対におさえておきたい!」と感じる重要なポイントをまとめてみたので、ひとつずつチェックしてみてください。
4-1.お届け時間帯指定ができるか?
料理を直接配達してくれるサービスには、
- 宅配便を使ったお届け
- 自社スタッフによるお届け
という2種類の配達方法があります。
そして、仕事や子供の送迎など、昼間自宅を留守にしている人におすすめなのは「宅配便を利用したお届け方法」です。
自社スタッフによるお届け方法では、配達時間帯の指定ができなかったり、土日祝日は配達不可だったりと、配達にいろいろな制約が伴います。
これらの制約は、たとえば赤ちゃんの育児で昼間自宅にいることが多い赤ちゃんママであれば大きな問題ではありません。
しかし、昼間自宅を留守にしていることが多いワーキングママでは、料理キットを受けとることができず「使い物にならないサービス」になってしまう恐れがあります。
このため、あなたが昼間自宅を留守にしていることが多い生活パターンの場合には、宅配便に対応しているサービスを選びましょう。
なお、自社スタッフによる配達には、留守の時玄関などに置いてくれる「留め置き」を利用することもできますが、いたずらや盗難、暑さによる食材の痛みなどを考慮し、できる限り避けたほうが無難です。
4-2.お届け頻度(間隔)を選ぶことができるか?
どれだけ便利で美味しい料理キットだとしても、毎日食べ続けていれば飽きがくる可能性があります。
また、「忙しい平日は料理キットで済ませて、週末は手作り料理で…」など、メリハリをつけて利用したいと考えている人もいるかもしれません。
料理キットには、
- 平日だけ
- 休日だけ
- 週何食にするか指定
など、いろいろな利用パターンがあります。
そして、いろいろな利用パターンを選んだり組み合わせたりできる業者がある一方で、ノルマのように利用条件に融通がきかない業者もあります。
たとえば、あなたが週3日くらい利用できれば、」と考えているにもかかわらず、週5日のサービスを申し込んでしまっては、せっかくの料理キットを無駄にしてしまう可能性が高くなります。
このため、料理キットを選ぶ際には、注文サイクルや注文単位について、あらかじめ確認しておきましょう。
また、料理キットの使い勝手をよくするためには、賞味期限についてもあらかじめチェックしておきましょう。
4-3.冷蔵なのか?冷凍なのか?
料理キットには、
- 冷蔵タイプ
- 冷凍(フローズン)タイプ
があり、冷蔵タイプの賞味期限が2~3日程度に対し、冷凍(フローズン)タイプの賞味期限は2週間以上と、その差は歴然です。
もし、あなたのライフスタイルが突発的な予定が入ることが多い場合には、翌日や翌々日でも安心して食べられる「冷凍(フローズン)タイプ」の料理キットがおすすめです。
4-4.コース変更や解約手数料は?
どんなに気に入った料理キットでも、10年も20年も使い続けるケースは、ほとんどありません。
また、子供の成長やライフスタイルの変化に応じ、料理キットの利用頻度が変わったり、場合によっては使わなくなる可能性もあります。
料理キットの中には、利用しない月でも一定の手数料が必要だったり、解約の時、費用を請求される業者もあります。
このため、商品代金以外にどんな手数料が必要なのか?、途中で簡単にプラン変更できるか?、解約する時に費用が必要なのか?などについて、あらかじめ確認しておいた方がよいでしょう。
4-5.お試しできるか?
どれだけ評判がいい料理キットでも、味付けが、あなたやあなたの家族の舌に合うとはかぎりません。
また、料理キットはメーカーによって量がいろいろ。
そして、少食の家庭の場合と、モリモリ食べる家庭の場合では夕食の量にも大きな違いがあるのは当然のこと。
このため、料理キットとあなたの家族の食事の量の相性が悪ければ、「料理キットだけでは、全然足りない…」という、笑えない事態になってしまう可能性もあります。
こんなトラブルを回避する方法としておすすめなのが、「お試しセット」を利用する方法です。
お試しセットを利用すれば、契約前に複数の料理キットを食べ比べ、味つけや食事の量を比較することがでできます。
そして、万が一気に入らなかった場合でも、サッと簡単にやめることができます。
ただし、お試しセットが利用できるメーカーは限られています。
申し込んだ後で後悔しないためにも、あたかじめお試しセットの有無についてチェックし、有効利用しましょう。
5.目的別おすすめ料理キットセレクション
これまで紹介してきた「料理キット選びのポイント」をもとに、人気が高くSNSでの評価も高い料理キットをピックアップしてみました。
あなたのライフスタイルや目的によって、おすすめの料理キットは変わってくるので、じっくりと比較しながらお気に入りの料理キットを探してみてください。
■トータルバランスで選ぶなら「キットオイシックス」
キットオイシックスは、「マザーズセレクション大賞」に選ばれたことがある、忙しい女性に人気の料理キットです。
- 20分で作れる簡単レシピ(主菜+副菜)
- 旦那さんでも作れる簡単レシピ
- 農薬や化学肥料不使用など「オイシックス独自基準」をクリアした安全な食材
- カットやスチームなど面倒が下ごしらえした状態でお届け
- キッズメニュー、シェフメニューなど献立も充実
などメリットたくさんの料理キットを、週2セットや週3セットとあなたのライフスタイルに合わせ、好きな分だけ注文することができます。
また、キットオイシックスは宅配便によるお届けに対応しているので、夜間や休日に受け取ることも可能。
そして、「フローズン」と呼ばれる冷凍タイプなら「賞味期限が2週間以上」あるので、冷凍庫に常時ストックしておき、
- 仕事で遅くなった時
- 疲れている時
- 体調が思わしくない時
など、普通の料理キットではできない使い方も可能です。
さらに、気軽に味付けや量をチェックすることができる「お試しセット」は、
- 満足できなければ、全額返金
- 送料無料
- オリジナル食材も特別価格
などなど、通常では手に入れることが難しいお得な特典が満載。
なお、キットオイシックスを利用すれば「牛乳飲み放題」など、お得なオリジナルサービスを利用することができることも覚えておきたいポイントです。
◆キットオイシックス利用者生の声
■糖質オフで健康食生活「ナッシュ」
Nush(ナッシュ)は、「糖質17g/たんぱく質20g/塩分2.2g」という、健康的なメニューが人気の料理キットです。
管理栄養士によって栄養計算された「低糖質でヘルシーなメニュー」はもちろんのこと、
- 国産野菜を使用
- 砂糖を未使用
- すべて手作り
など、食材選びや調理方法にもワンランク上の独自基準が設けられているので、健康を意識している人でも安心して利用することができます。
そして、ナッシュのメニューは「レンジでチンするだけ」で食べられる調理済メニュー。
しかも、冷凍保存されていて賞味期限も半年以上と長いので、まとめ買いして冷凍庫にストックしておくことも可能です。
また、ナッシュのメニューは、一般的な肉や魚料理以外に、
- 玄米や脱穀米などのライス類
- ポトフやミネストローネなどのスープ
- ドーナツやロールケーキなどのスイーツ
を組み合わせることも可能。
もちろん、スイーツも糖質やカロリーには配慮されているので、ダイエットを意識している人でも安心して食べることができます。
さらに、ヤマト運輸のクール宅急便でのお届けなので、お届け時間帯指定や日時指定にも対応可能。
しかも、「初回送料無料」で注文できる4食セットなら、お試しセット感覚で気軽に食べ比べすることもできます。
◆Nush(ナッシュ)利用者生の声
■全国どこでも送料無料「ヨシケイ」
ヨシケイは、1978年から続く老舗の料理キットメーカーです。
イチオシのポイントは、「全国どこでも送料無料で利用できること」
「○円以上の注文で送料無料」などの分かりにくい制限など一切なく、誰でもどこに住んでいても無料で自宅まで料理キットを届けてくれるので、「宅配だと送料がかかるから…」と感じている人におすすめのサービスです。
そして、料理キットのメニューが週80種類以上と豊富なのも、注目ポイント!
- 15年以上続く人気メニュー「すまいるごはん」
- ちょっとオシャレなトレンドメニュー「Lovyu(ラビュ)」
- 20分2分の時短メニュー「Cut Meal(カットミール)」
など、あなたのライフスタイルや食の好みに合わせて自由に選ぶことができ、もちろん簡単にコース変更することもできます。
残念ながら、お届け時間帯指定を利用することはできませんが、そのかわりとして「鍵付き保管ボックス」を無料で利用することが可能。
一般的な「留置き」と呼ばれる玄関先などに置いていく方法だと、いたずらや盗難、そして夏場は食材の痛みが気になるところですが、「鍵付き保管ボックス」であれば、安心して使うことができますし、宅配便の到着を待つ必要もありません。
また、基本的にヨシケイのメニューは、
- 5日間コース(月-金)
- 6日間コース(月-土)
の2種類の中から選ぶことになっていて、土日は利用することができないため注意が必要です。
なお、食事の量や味付けを確認することができるお試しセットお試しセット
◆ヨシケイ利用者生の声
■参考:あなたのお住まいの地域で利用できる食材宅配は配達エリア別おすすめ食材宅配で確認できます。
(※ご注意!ここで紹介しているデータは、2018年11月08日時点での独自による調査結果です。各データは、必ず運営会社発表のものと照合しご確認ください)