先日、タベソダを使って申し込んだ「パルシステムへの加入手続き」
「これでやっと、タベソダで注文できる!」と喜んでいたのですが、じつは、タベソダで注文するためには加入手続きを済ませただけでは不十分でした。
加入手続きを済ませただけでは不十分なことに気がついたのは、パルシステムから届いた「メールが届きましたら、ID・パスワードの発行をお願いいたします」という一通のメール。
「えっ!本当なの?」と思いつつ、後日届いた「ID・パスワード発行手続きのご案内」というメールの内容を元に、再び手続きを開始しました。
タベソダでの注文を開始するための手続きにかかった時間は「約20分」
タベソダを使って注文するための手続きは、終わってみればたいしたことはありませんでしたが、手続きしている時には、正直「まだ、終わらないの…」っていう感じでした。
いろいろと手順が複雑で戸惑うことも多い「タベソダ利用開始までの申込手順」
今回は、私が実際に入力した画面を紹介しながら、タベソダを使って注文ができるようになるまでの手順を紹介していきます。
目次
- 1.タベソダで注文するためには、IDとパスワードが必要
- ◆ステップ1.「ID・パスワード発行手続きのご案内」というメールが届いていることを確認し、「以下よりID・パスワードの設定を行ってください」下のリンクを開く
- ◆ステップ2.メールに記載されている「組合員番号」と加入申し込みの際登録した「電話番号」を入力し、「次の画面へ進む」をタップ
- ◆ステップ3.生年月日、性別、ID、パスワードなどを入力し、「次の画面へ進む」をタップ
- ◆ステップ4.登録情報を確認し、「規約に同意して利用を開始する」をタップ
- ◆ステップ5.「利用手続きが完了しました」の表示を確認する
- ◆ステップ6.「インターネット注文利用開始手続き完了のお知らせ」というメールが届いていることを確認する
- ◆ステップ7.タベソダを起動し、画面右上の「ログイン」をタップ
- ◆ステップ8.IDとパスワードを入力し「ログイン」をタップ
- ◆最終ステップ.画面右上の表示が「ログイン」から「マイページ」に変わっていることを確認する
- 2.タベソダではじめて注文する前に、私が確認した「3つの設定」
- 3.タベソダ利用者生の声
1.タベソダで注文するためには、IDとパスワードが必要
タベソダを使って注文するためには、パルシステムへの加入手続きとは別に、タベソダのIDとパスワードを発行する手続きが必要です。
IDとパスワードの発行手続きについては、加入手続き完了後、パルシステムから送られてくるメールが「手続き開始の合図」になります。
では、私が実際に行った手続きを、順に紹介していきます。
◆ステップ1.「ID・パスワード発行手続きのご案内」というメールが届いていることを確認し、「以下よりID・パスワードの設定を行ってください」下のリンクを開く
◆ステップ2.メールに記載されている「組合員番号」と加入申し込みの際登録した「電話番号」を入力し、「次の画面へ進む」をタップ
◆ステップ3.生年月日、性別、ID、パスワードなどを入力し、「次の画面へ進む」をタップ
◆ステップ4.登録情報を確認し、「規約に同意して利用を開始する」をタップ
◆ステップ5.「利用手続きが完了しました」の表示を確認する
◆ステップ6.「インターネット注文利用開始手続き完了のお知らせ」というメールが届いていることを確認する
◆ステップ7.タベソダを起動し、画面右上の「ログイン」をタップ
◆ステップ8.IDとパスワードを入力し「ログイン」をタップ
◆最終ステップ.画面右上の表示が「ログイン」から「マイページ」に変わっていることを確認する
スポンサーリンク
2.タベソダではじめて注文する前に、私が確認した「3つの設定」
タベソダを使ってスマートに注文するためには慣れも必要ですが、それ以上に機能について詳しくなっておくことが大切です。
私も、タベソダで注文していく中で、いろいろな機能を試してみましたが、便利な機能を覚える度、スムーズにそして短時間で注文できるようになりました。
とはいえ、いきなりすべての機能を使うのは、簡単ではありませんし、かえって混乱してしまう可能性もあります。
ここでは、「タベソダを使い始める時だからこそ、チェックしておきたい!」便利な機能やお得なサービスを紹介します。
設定1.注文締切と配達日
タベソダでの注文に慣れるまで、私が毎回必ずチェックしていたのが、ホーム画面上に表示される「注文」と「配達」の表示。
タベソダを開いた時、「注文」と「配達」の表示をチェックすることをクセにしておけば、締切に間に合わなくて翌週まで注文を待ったり、うっかり注文忘れをしてしまうトラブルを防ぐことができます。
基本的にパルシステムの注文締切や配達のタイミングは毎週決まっているので、慣れてしまえば大きな問題にはなりませんが、慣れるまではこまめにチェックした方が安心。
ある日突然、配送曜日が変わる可能性もあるので、間隔をあけて注文することが多い人は、とくに注意が必要です。
あと、使い慣れた場合でも注意したいのが、年末年始やゴールデンウィークなど長期休暇。
年末年始やゴールデンウィークは、締切や配達曜日が変則になったり、お休みになる場合もあるので、「注文」と「配達」の表示のチェック、忘れないでください。
設定2.プッシュ通知機能
タベソダの注文忘れを防ぐもうひとつの方法としてオススメなのが、タベソダの「プッシュ通知機能」を利用する方法です。
プッシュ通知機能の中で、私が通知設定をオンにしているのが「注文締切」通知。
注文締切通知をオンにしておけば、注文締切が近くなるとスマホが自動的に知らせてくれるので、とっても便利。
とくに、残業続きで忙しい時には、この通知を見てあわてて注文することもしばしば…。
一度設定しておけば、必ず知らせてくれるので、ホント助かってます。
注文締切通知をオンにする手順
◆ステップ1.ホーム画面右上の「マイページ」をタップ
◆ステップ2.マイページ一番下の「設定」をタップ
◆ステップ3.「プッシュ通知のON/OFF」をタップ
◆最終ステップ.「注文締切」をONに設定
プッシュ通知機能は注文締切以外にもいろいろな種類があるのですが、いろいろと表示されるのは迷惑なので、私は必要最小限の「注文締切以外はすべてオフ」に設定しています。
どの通知が必要なのか?は人によって変わってくると思うので、いろいろ試してながら、あなたのライフスタイルに合った通知方法を見つけてください。
なお、タベソダのプッシュ通知機能を利用するためには、スマホの設定が必要な場合もあります。
スマホの設定方法については、タベソダの「使い方ガイド」の中で分かりやすく紹介されているので、参考にしてみてください。
スマホの設定手順
◆ステップ1.ホーム画面の「使い方ガイド」をタップ
◆ステップ2.「お得な情報を受け取る」をタップ
◆ステップ3.書かれている内容を参考に、スマホの設定を行う
設定3.「はじめて割引セット」
タベソダでパルシステムに加入したら、必ずチェックしてほしいのが、加入から4週間限定の「はじめて割引セット」
ホーム画面の一番目立つ位置に表示されているので、見逃す人は、ほとんどいないとは思いますが、「あとでいいや」と思っていると、あっという間に期限が過ぎてしまうので、気に入ったセットがあったらとりあえず買い物カゴに入れておけば、注文を忘れることはありません。
私は、パルシステムに加入した直後、定番品セットと冷凍食品セット、2つの「はじめて割引セット」を注文してみましたが、「値段も安くて、ホント注文してよかった」というのが正直な感想。
定番セットは毎日使う食材がメインですし、冷凍食品セットは日持ちするので、タベソダに慣れるためのおためし注文として利用する方法もアリだと思います。
スポンサーリンク
3.タベソダ利用者生の声
■パルシステムの基本情報
お試しセット | 配達エリア | 料金(送料) | 注文方法 | カタログ |
化学調味料未使用のウインナーや発色剤未使用の国産豚ハム | 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、静岡、新潟(一部対象外エリアあり) | 入会金と年会費は無料 | カタログ、ネット、電話 | メインカタログとオプションカタログ |
お得な特典 | 農薬 | 放射能検査 | 食品添加物 | アレルギー対応 |
無料の資料請求で人気の定番食材がもらえる | 有機JAS認証野菜あり | 国の基準よりも厳しい自主基準 | 安全性を最優先 | アレルゲン商品のお知らせ機能など |
スポンサーリンク
■参考:あなたがお住まいの地域の食材宅配は配達エリア別おすすめ食材宅配で確認できます。
(※ご注意!ここで紹介しているデータは、2019年08月17日時点での独自による調査結果です。各データは、必ず運営会社発表のものと照合しご確認ください)