あなたは、宅配野菜の支払い方法はクレジットカードや代引きだけではないことを知っていますか。
また、支払い方法によって、商品代金以外に支払い手数料が必要なことを知っていますか。
支払い手続きに手間がかかり、貴重な時間を失ってしまうのは、スマート支払い方法とは到底思えないですし、ムダな手数料を支払って宅配野菜を利用するのは、賢い人のお買い物ではありません。
安全で新鮮な宅配野菜を、スマートに賢く利用するためには、支払い方法や手数料についての違いも、知っておきたいものですよね。
というわけで、今回は人気の宅配野菜会社で利用することができる支払い方法や手数料を調査し、どの支払い方法がおすすめなのかについて、比較してみました。
宅配野菜会社との契約の仕方によっても、利用可能な支払い方法や手数料は変わってくるので、必ず最後までチェックしてくださいね。
1.宅配野菜で利用できるお支払い方法
今回比較調査した宅配野菜で利用可能な支払い方法には、以下のような種類がありました。
1-1.クレジットカード
オイシックス | らでぃっしゅぼーや (定期便) | らでぃっしゅぼーや (ヤマト宅急便) | 大地を守る会 (定期会員) | 大地を守る会 (一般会員) | ミレー | 九州野菜王国 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
クレジットカード | 〇 (手数料無料) | 〇 (手数料無料) | 〇 (手数料無料) | 〇 (手数料無料) | 〇 (手数料無料) | 〇 (手数料無料) | 〇 (手数料無料) |
クレジットカードによる支払いは、手数料が無料なのはもちろんのこと、カードの種類によっては、利用金額に応じてポイントが付加されるなど、他の支払い方法にはない大きなメリットがあります。
ただし、クレジットカードによる支払いは、お財布からお金が減ることがないので、金銭管理がルーズな人にとっては、使いすぎたり、余計な買い物をしてしまうデメリットもあるため注意が必要です。
1-1-1.クレジットカード決済を利用できる宅配野菜
オイシックス、らでぃっしゅぼーや、大地を守る会、ミレー、九州野菜王国
1-2.代引き
オイシックス | らでぃっしゅぼーや (定期便) | らでぃっしゅぼーや (ヤマト宅急便) | 大地を守る会 (定期会員) | 大地を守る会 (一般会員) | ミレー | 九州野菜王国 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
代引き | おいしっくすくらぶ以外のお客様のみ (手数料300円税抜) | × | 〇 (手数料300円税抜) | × | 〇 (手数料300円税抜) | 〇 (手数料300円税抜) | 〇 (手数料300円税抜) |
代引きによる支払い方法は、商品と交換にお金を支払うため、お店での買い物の感覚に非常に近く、クレジットカードでの決済に不安を感じている人や、コンビニや銀行などにわざわざ出向き決済手続きをするのが面倒な人にとっては、メリットのある支払い方法です。
しかし、その他の支払い方法に比べ手数料が高く、支払う料金が割高になってしまったり、あからじめお金を用意しておかなければならないなどのデメリットもあります。
1-2-1.代引きでの支払いができる宅配野菜
オイシックスのおいしっくすくらぶ以外のお客様、らでぃっしゅぼーやのヤマト宅急便、大地を守る会の一般会員、ミレー、九州野菜王国
「おいしっくすくらぶ」とは
おいしっくすくらぶとは、送料が安くなったり、限定割引商品が買えるなどの特典がある、定期食材宅配サービスの名称です。
「らでぃっしゅぼーやのヤマト宅急便」とは
らでぃっしゅぼーやのヤマト宅急便とは、らでぃっしゅぼーやで注文した商品をご希望の日時にお届けする、または会員登録しないで注文した際に利用するお届け方法です。
1-3.後払い
オイシックス | らでぃっしゅぼーや (定期便) | らでぃっしゅぼーや (ヤマト宅急便) | 大地を守る会 (定期会員) | 大地を守る会 (一般会員) | ミレー | 九州野菜王国 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
後払い | コンビニ、銀行、郵便局(手数料無料) | × | × | コンビニ、銀行、郵便局(手数料180円税抜) | コンビニ、銀行、郵便局(手数料180円税抜) | × | × |
後払いは、代引きと同じようにクレジットカード情報をパソコンに入力する必要がないので、ネット犯罪などのリスクから身を守ることができる支払い方法です。
そして、届いた商品を確認したあとで料金を支払うため、商品に対するクレームやトラブルなども最小限に抑えることができます。
また、代引きに比べ手数料が安く設定されているので、日常的にクレジットカードを使わない人にとって、手数料を安く抑える効果的な方法です。
1-3-1.後払いでの支払いが可能な宅配野菜
オイシックス、大地を守る会
1-4.口座引き落とし
オイシックス | らでぃっしゅぼーや (定期便) | らでぃっしゅぼーや (ヤマト宅急便) | 大地を守る会 (定期会員) | 大地を守る会 (一般会員) | ミレー | 九州野菜王国 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
口座引き落とし | おいしっくすくらぶのお客様のみ | 〇 (手数料無料) | × | 〇 (手数料無料) | × | × | × |
口座引き落としは電気、ガス、水道など公共料金の支払いによく使われている支払い方法で、定期的にサービスを利用することが前提の支払い方法です。
手数料が無料で、自動的に支払いが完了するので、とっても便利な支払方法なのですが、宅配野菜で口座引き落としを利用するためには、定期的に注文する定期会員になることが条件となります。
1-4-1.口座引き落としでの支払いが可能な宅配野菜
オイシックスのおいしっくすくらぶ加入者、らでぃっしゅぼーやの定期便、大地を守る会の定期会員
「らでぃっしゅぼーやの定期便」とは
らでぃっしゅぼーやの定期便とは、らでぃっしゅぼーやで注文した商品を、毎週決まった曜日にお届けするお届け方法です。
「大地を守る会の定期会員」とは
大地を守る会の定期会員とは、商品が通常価格より1割ほど安く手に入れることができたり、ルート配送の「送料お得便」を利用することができる特典がある会員です。
1-5.インターネット銀行
オイシックス | らでぃっしゅぼーや (定期便) | らでぃっしゅぼーや (ヤマト宅急便) | 大地を守る会 (定期会員) | 大地を守る会 (一般会員) | ミレー | 九州野菜王国 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
インターネット銀行 | 楽天銀行、ジャパンネット銀行 (手数料無料) | × | × | × | × | × | × |
インターネット銀行を利用した銀行振込は、ネット環境さえ整っていれば、いつでもどこでも手続きを行うことができます。
ただし、インターネット銀行を利用した銀行振込を行うためには、口座を開設する必要があったり、振込手数料が必要となるケースもあります。
1-5-1.インターネット銀行による支払いが可能な宅配野菜
オイシックス
1-6.Edy決済
オイシックス | らでぃっしゅぼーや (定期便) | らでぃっしゅぼーや (ヤマト宅急便) | 大地を守る会 (定期会員) | 大地を守る会 (一般会員) | ミレー | 九州野菜王国 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Edy決済 | 〇 (手数料無料) | × | × | × | × | × | × |
Edy決済を利用するためには、Edyカードまたは、Edyアプリをダウンロードし初期設定されたおサイフケータイが必要です。
また、楽天スーパーポイントはEdyに交換することができるので、楽天を利用することが多い人にとっては、メリットのある支払い方法です。
1-6-1.Edy決済による支払いが可能な宅配野菜
オイシックス
1-7.Yahooウォレット
オイシックス | らでぃっしゅぼーや (定期便) | らでぃっしゅぼーや (ヤマト宅急便) | 大地を守る会 (定期会員) | 大地を守る会 (一般会員) | ミレー | 九州野菜王国 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Yahooウォレット | 〇 (手数料無料) | × | × | × | × | × | × |
Yahooウォレットは、ヤフーなどで利用可能なるインターネットのお財布です。
ヤフーオークションなどで、現在Yahooウォレットを利用している方にとっては、メリットのある支払方法です。
1-7-1.Yahooウォレットによる支払いが可能な宅配野菜
オイシックス
2.では、どの支払い方法がおすすめなの?
では、宅配野菜をスマートに賢く利用するためには、いったいどの支払い方法を選ぶのがいいのでしょう。
今回の比較調査結果を通じて、私が感じたオススメポイントをご紹介します。
2-1.クレジットカードが一番おすすめ
宅配野菜をスマートに賢く利用するための支払い方法として、一番おすすめなのがクレジットカードです。
なぜならば、自動的に決済されるため、手続きする手間や時間も必要なく、支払い手数料も無料で、貴重な時間とお金を最も無駄にしない支払い方法だからです。
そして、クレジットカードの中には、入会金や年会費も無料で、クレジットカードを手に入れるために一切お金はかからないのはもちろんのこと、お買い物の金額に応じ、お金の替わりとして利用することができるポイントも手に入れられるものもあります。
■参考:テレビCMでもおなじみの「楽天カード」は、入会金や年会費が無料で、ポイントももらえる
また、クレジットカードは、今回調査した、すべての宅配野菜会社で利用可能な支払い方法なので、クレジットカード1枚持っていれば、どの宅配野菜でも手数料無料で利用することができます。
つまり、クレジットカードを持っていれば、宅配野菜会社を選ぶ時、支払い方法による制限はないんです。
クレジットカードによる支払い方法の場合、使い過ぎや余計なお買い物が気になるところですが、あからじめ利用金額が決まっている定期配送だけを利用すれば、毎月の宅配野菜利用金額が大きく変わることはありません。
クレジットカードを1枚持っていれば、あなたの宅配野菜の利用スタイルは、スマートでお得なものになるでしょう。
2-2.クレジットカードが使いたくなければ、手数料を覚悟
もし、どうしてもクレジットカードを使いたくないのであれば、代引きによる支払い方法がおすすめです。
なぜならば、支払い方法として代引きを利用すれば、定期会員(定期配送)を除くすべての宅配野菜を利用することができ、たくさんの宅配野菜会社の中からお気に入りの宅配野菜を選ぶことができるからです。
ただし、代引きでの支払いの際、必要になる手数料は、すべての宅配野菜会社で割高に設定されています。
このため、クレジットカードを使わず、代引きで宅配野菜を利用したい人は、代引き手数料をクレジットカードを使うリスクから身を守る保険料として割り切ることが必要でしょう。
2-3.クレジットカードを使わず手数料無料で利用したければ、オイシックスの後払い
もし、どうしてもクレジットカードを使わず、手数料無料で宅配野菜を利用したいのであれば、オイシックスの後払いがおすすめです。
なぜならば、オイシックスの後払いは、クレジットカードを使わず、手数料無料で利用することができるからです。
とはいえ、この2つの条件を満たしている宅配野菜会社はオイシックスだけなので、宅配野菜会社を選ぶことはできません。
2-4.定期配送なら、お試し後、口座引き落としに
クレジットカードを使わずに、手数料無料で宅配野菜を利用する方法として、「口座引き落とし」があります。
また、口座引き落としで宅配野菜を利用すれば、手数料も無料で利用することもできます。
とはいえ、口座引き落としで宅配野菜を利用ためには、定期配送を申し込む必要があります。
そして、商品やサービス内容がよく分からないまま、いきなり定期配送を申し込むのはリスクが大きいのも事実です。
この問題を解決する方法として、私がおすすめしたいのは、まず格安でサービス内容の確認ができる「お試しセット」を頼んでみた後、気に入って定期的に使いたいと思ったら、定期配送を申し込む方法です。
お試しセットを申し込めば、実際に商品やサービス内容を体験することができますし、万が一、商品やサービスが気に入らなかった場合でも、1回限りの取引なので、解約などの手続きは必要ありません。
宅配野菜のお試しセットは、「オイシックス」や「大地を守る会
」で試すことができます。
ちなみに、大地を守る会のお試しセットは、私も実際に試してみました。
詳しくは、「宅配野菜のおすすめはどれ?大地を守る会野菜お試しセットを試してみた結果」を参考にしてみてください。
(※ご注意!ここで紹介しているデータは、2015年12月30日時点での独自による調査結果です。各データは、必ず運営会社発表のものと照合しご確認ください)
コメント