あなたは、らでぃっしゅぼーやのお米に、どんな特徴があるのか知っていますか。
また、スーパーなどで売られているお米に比べ、どんなメリットがあるのか知っていますか。
食材宅配というと、ついつい新鮮で安全な野菜ばかりに注目してしまいがちですが、らでぃっしゅぼーやのお米には、いろいろなおすすめポイントがあります。
日本人の主食として、毎日食べるお米だからこそ、味や食感にこだわり、相性のいいお米を選びたくなるのは、当然のことですよね。
というわけで今回は、らでぃっしゅぼーやのお米について、調べてみた結果を分かりやすくご紹介します。
これからご紹介する内容を見れば、お米の種類や特徴についても詳しくなれると思うので、必ず最後までチェックしてくださいね。
1.お米の種類と産地が選べる
らでぃっしゅぼーやでは、あなたのお好みに合わせ、12種類の品種からお米を選ぶことができます。
そして、12種類のお米の中には、人気が高く手に入れることが難しい希少な品種も含まれていることは、見逃せないポイントです。
品種 | 特徴 | 産地 | 食味ランク(27年産) |
---|---|---|---|
あきたこまち | 旨み、甘み、粘り、歯ごたえなどのバランスが非常にいい 他のお米に比べ、水分含有量が多いので、玄米でも食感がいい | 秋田県大潟村 | 特A |
おぼろづき | とても柔らかいお米で、さっぱりしているのに甘い 食味官能試験で新潟コシヒカリに匹敵する評価を獲得している モチモチしたお米よりやわらかいお米の方が好きな方におすすめ | 北海道 | - |
コシヒカリ | 美味しいお米の代名詞 旨み、粘り、柔らかさ、香り、見た目すべてにおいて優秀なお米 | 滋賀県東近江市 | A |
ササニシキ | あっさりとした味で、寿司に良く合うお米 粘り気が少なく、ほぐれやすいのも特徴で、素朴で上品な味 | 山形県遊佐町 | - |
つがるロマン | あっさりしていて、粘りも弱め 薄味が好みの高齢や女性におすすめ | 青森県弘前市 | A |
ななつぼし | 粘りがあって甘くて冷めてもおいしい 食感が柔らかで、つやがあり、粘りとコシがある | 北海道上川郡 | 特A |
はえぬき | コンビニのおにぎりにも使われている、冷めても美味しいお米 柔らかさは普通、もしくは若干硬めで、炊いた時に型崩れしにくい | 山形県遊佐町 | 特A |
ひとめぼれ | 味も食感もソフトな、優しいお米 口当たりがよく、高齢者におすすめのお米 | 宮城県登米市迫町 | 特A |
ミルキークイーン | 粘りが強く、モチモチとした触感で、冷めても硬くなり難い 和食、お弁当、おにぎり等に大変相性のいいお米 | 福島県相馬市他 | - |
ゆめおばこ | 粒が大きく、炊き上がりがふっくらしている 柔らかくてモチモチ感があり、さっぱりした甘みがある | 秋田県大潟村 | A |
ゆめぴりか | 炊きあがりがやわらかく、つやがあるお米 モチモチとした食感を楽しめ、甘みも強い | 北海道 | 特A |
夢ごごち | ボリューム感があり、しっとり粘り感がおいしいお米 粘り気の強いお米好きなモチモチ派にオススメ | 富山県 | - |
2.玄米、胚芽米、金芽米など精米の種類も選べる
らでぃっしゅぼーやのお米は、一般的な白米以外に、玄米、胚芽米、金芽米など、栄養価の高いお米も選ぶことができます。
2-1.玄米とは
玄米とは、収穫したお米からもみを取り除いた精米する前のお米です。
玄米は白米に比べ、栄養価が高く健康面で優れていますが、食感がよくなかったり、独特の匂いがあるなどのデメリットもあります。
2-2.胚芽米とは
胚芽米とは、玄米から表皮のぬか層をとり、胚芽と呼ばれる一番栄養のある芽が出る部分だけを残して精米したお米です。
援用面では白米より優れ、食べやすさでは玄米より優れている、白米と玄米の中間的な存在です。
このため、これから玄米を食べてみたい人におすすめのお米です。
2-3.金芽米とは
金芽米とは、玄米の「健康成分」「旨味」を残しつつ、白米として精米されたお米です。
玄米の「栄養成分」や「旨み」をしっかり残しつつ、白米の特徴である食べやすさや消化吸収がよさも持ち合わせているため、子供の離乳食や介護食としてもおすすめのお米です。
3.安全性の高い栽培方法
らでぃっしゅぼーやのホームページでは、農産品の栽培原則について、次のように紹介されています。
- 反農薬」が基本です
- 土壌消毒は行いません
- 除草剤は使いません(水田稲作、雑穀、国産パイナップルは除草剤一回のみ許容)
- 有機堆肥を使います
- 自家食用と同じものを出荷します
そして、放射能検査についても、100(Bq/kg)という国の基準を上回る、5(Bq/kg)という厳しい自主規制値を設け、自主規制値を越えて検出された場合はお届けを即時停止する、私たち消費者にとって心強い対応を実施しています。
また、放射能検査は、第三者機関によって行われるのはもちろんのこと、検査結果についてはスマホやパソコンで確認することができます。
つまり、らでぃっしゅぼーやのお米は、厳しい基準をクリアした、安全性の高いお米なんです。
4.まとめ
いかがでしたか。
なぜ、らでぃっしゅぼーやのお米が人気なのか、理解することができたのではないでしょうか。
そして、味や食感はもちろんのこと、健康や食の安全を意識する人にとって、らでぃっしゅぼーやのお米は、付加価値の高い食材であることもお分かりいただけたのではないでしょうか。
とはいえ、らでぃっしゅぼーやのお米は、いつでも、すべての種類が揃っているわけではありません。
このため、お好みのお米を確実に手に入れたい人は、定期配送などを利用することで、確実に、そして割安に美味しいお米を手に入れることができます。
また、らでぃっしゅぼーやのこだわり食材については、無料の資料請求で確認することができます。
らでぃっしゅぼーやのこだわり食材について、もっともっと詳しくなって、上手にらでぃっしゅぼーやを使いこなしてくださいね。
らでぃっしゅぼーやの基本情報
お試しセット | お届けエリア | 料金(入会金、年会費など) | お届け(送料、エリア)について | 送料無料の条件 |
54%割引の特別価格 | 全国(離島など一部地域を除く) | 詳しくはこちら | お届け方法によって異なる | 詳しくはこちら |
放射能検査 | お届け日、時間帯指定 | 食品添加物 | お得な特典 | 支払い方法(定期配送以外) |
国の基準より厳しい検査基準 | 宅配便のみ可能 | 約90%の添加物を不使用 | 新規入会特典など | 詳しくはこちら |
▼らでぃっしゅぼーやへの無料資料請求はこちらから▼
(※ご注意!ここで紹介しているデータは、2016年6月14日時点での独自による調査結果です。各データは、必ず運営会社発表のものと照合しご確認ください)