イオンネットスーパーで得するイオンカードについて調べてみた結果

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

本ページはプロモーションが含まれています。

イオンネットスーパーで使えるイオンカード

あなたは、イオンネットスーパーを利用する時、イオンカードがあったほうが、いろいろなメリットがあることを知っていますか。

そして、あなたの利用方法によって、メリットの大きいイオンカードは変わってくることを知っていますか。

イオンカードにはいろいろな種類があり、ただ眺めているだけでは、どれにすればいいのか迷ってしまいます。

とはいえ、主な利用目的がイオンネットスーパーの場合、基本的な違いさえ押さえておけば、カード選びに迷うこともありません。

今回は、基本的な3種類のイオンカードについて、イオンネットスーパー利用者目線でピックアップしたポイントを比較しながら、あなたにとって最適なイオンカードを見つけ出す情報を紹介していきます。

申し込みから利用開始までの流れについても紹介しているので、必ず最後までチェックしてくださいね。

▼イオンで得するイオンカード▼
イオンクレジットカード

スポンサーリンク
スポンサードリンク

1.基本的なイオンカードは3種類

現在、イオンカードには、「ベネッセ・イオンカード」や「コスモ・ザ・カード・オーパス」のように「提携カード」と呼ばれる提携先でのオリジナル優遇があるタイプを含め、たくさんの種類があります。

しかし、提携カードなどを含め、イオンカードを選ぶ場合には、いろいろな予備知識がないと調べたり比較することに疲れてしまい、結果的にキャンペーンなど目先の利益だけで選んでしまいがちです。

このため、今回はイオンネットスーパーを利用することに焦点をしぼり、人気が高く比較も簡単な、

  • イオンカードセレクト
  • イオンカード(WAON一体型)
  • イオンカード

3種類の基本的なイオンカードを比較しながら、違いを紹介していきます。

1-1.使える機能の違い

イオンカードセレクトイオンカード(WAON一体型)イオンカード
クレジット機能
WAON機能-
キャッシュカード
(イオン銀行)
--
オートチャージ
(別途クレジットカードが必要)
-
年会費無料無料無料

イオンカードは、クレジット機能のみで、WAON機能やキャッシュカード機能がないため、イオンネットスーパーで利用できる支払い方法はクレジットカード払いのみです。

そして、イオンカード(WAON一体型)とイオンカードセレクトは、クレジット機能とWAON機能を利用することができるので、クレジット払いとWAONでの支払い(玄関先WAON)のうち、好きな支払い方法を選ぶことができます。

■参考:玄関先WAONと

なお、イオンカードセレクトは、イオン銀行のキャッシュカードとしても利用できます。

1-2.もらえるポイントの違い

イオンカードセレクトイオンカード(WAON一体型)イオンカード
ネットWAONポイント0.5パーセント0.5パーセント0.5パーセント
ときめきポイント
(クレジット払い)
1パーセント1パーセント1パーセント
WAONポイント
(WAON支払い)
0.5パーセント
(オートチャージでさらに0.5パーセント)
0.5パーセント-

イオンネットスーパーでは、

3種類のポイントを手に入れることができます。

手に入れることができるポイントのうち、カードの種類によって大きな差がつくのはWAONポイントです。

まず、イオンカードにはWAON機能がないため、WAONポイントを手に入れることができません。

そして、イオンカードセレクトでは、通常のWAONポイントとは別に、オートチャージをするとチャージした金額分の「0.5パーセント」がポイントとして加算されます。

なお、オートチャージによる「ポイント2重取り特典」は、イオンカードセレクト限定で、イオンカード(WAON一体型) では適用されません。

つまり、WAONポイントをお得に手に入れたい人には、「イオンカードセレクト」がおすすめなんです。

WAONへの交換条件
ネットWAONポイント100ポイントから
ときめきポイント
(クレジット払い)
1,000ポイント以上500ポイント単位
WAONポイント
(WAON支払い)
1ポイントから

なお、3種類のポイントは、全て「電子マネーWAON」に交換することが可能ですが、交換可能な最低ポイント数に違いがあるため、注意が必要です。

また、オートチャージは、玄関先WAONでの支払いでは、利用することができないことも、覚えておきたいポイントです。

1-3.優遇制度の違い

イオンカードセレクトイオンカード(WAON一体型)イオンカード
普通預金の金利アップ普通預金金利が年0.1%上乗せ--
公共料金引き落とし公共料金支払い1件につき、毎月5WAONもらえる--
給与振込給与受取口座をイオン銀行にすると、毎月10WAONもらえる--
引き落とし口座イオン銀行イオン銀行以外も可イオン銀行以外も可

イオンカードセレクトには、その他のイオンカードにはない優遇制度が用意されています。

  • 普通預金金利が年0.1パーセント上乗せ
  • 公共料の引き落とし口座にイオンカードセレクトの引き落とし口座を指定すると支払い1件につき、毎月5WAONがもらえる
  • 給与受取口座にイオンカードセレクトの引き落とし口座を指定すると 、毎月10WAONがもらえる

ただし、イオンカードセレクトを利用するためには、イオン銀行への口座開設が必要です。

1-4.すべてのカードで使えるサービス

今回ご紹介した3種類のイオンカードすべてで、次のような付帯サービスを利用することができます。

1-4-1.ETCカード

イオンカードを申し込むと、「ETCカード」も作ることができます。

ETCカードの申し込みは、

  • イオンカードの申し込み時
  • イオンカードの発行後

どちらでも可能で、イオンカードと同様、年会費無料で利用することができます。

1-4-2.家族カード

「家族カード」とは、イオンカードを申し込んだ人の家族が、イオンカードとほぼ同じサービスを受けられるカードです。

家族カードは、生計を共にする配偶者や親、子供(18歳以上で高校生を除く)が対象で、3枚まで発行することができます。

家族カードを利用すると、

  • ポイントをまとめられる
  • 引き落としもまとめられるので、家計管理が楽

などのメリットがあります。

なお、家族カードは、イオンカードと同様、年会費無料で利用することができます。

2.イオンカードの申し込みから利用開始までの流れ

イオンカードの申し込みは、

  • 店頭
  • 郵送
  • ネット

などの方法がありますが、キャンペーン特典が充実している、ネットからの申し込みがおすすめです。

ネットからの申し込み手順は、

  1. フォームに必要事項の入力
  2. 入会審査
  3. 本人確認
  4. カードお届け
  5. 利用開始

という流れになり、申し込みから利用開始までの期間は申し込み状況によって若干異なりますが、1-2週間程度で利用開始となるケースが多いようです。

なお、イオンカード申し込みの際には、本人確認書類として、運転免許証、健康保険証、パスポートなどは必要になります。

また、期間限定ではありますが、お得なWEB限定キャンペーンが行われており、この記事を書いたタイミングでは「最大6000円相当分のときめきポイントがもらえる」新規入会キャンペーンを行っていました。

3.イオンカードに関する口コミ

4.まとめ

いかがでしたか。

イオンカードの違いについて、詳しくなることができたのではないでしょうか。

そして、あなたが使ってみたいイオンカードを、見つけることができたのではないでしょうか。

今回ご紹介したイオンカードの中で、イオンネットスーパーを利用する上で、一番おすすめなのは「イオンカードセレクト」です。

ただし、イオンカードセレクトはイオン銀行を利用することが条件なので、口座開設に抵抗があったり、引き落としをイオン銀行以外で行いたい場合には「イオンカード(WAON一体型)」がおすすめです。

なお、「イオンカード」にはWAON機能がありませんが、イオンカードとWAONカードを別々に作れば、玄関先WAONなどイオンカード(WAON一体型)と同じように使うことが可能です。

イオンカードを作る時は、お得な新規入会キャンペーンを必ず利用して、ワンランク上のメリットを手に入れてくださいね。


▼イオンで得するイオンカード▼
イオンクレジットカード

■参考:あなたがお住まいの地域の食材宅配は配達エリア別おすすめ食材宅配で確認できます。

(※ご注意!ここで紹介しているデータは、2017年04月11日時点での独自による調査結果です。各データは、必ず運営会社発表のものと照合しご確認ください)

関連コンテンツ

◆絶対お得!おためしセット体験談

私が実際に申し込んで、作って食べてみた体験談です。

いいところも悪いところも、すべて隠さず公開しています。

料理キットの老舗「ヨシケイ」

共働き主婦やワーママから支持されている、ヨシケイのカットミール。 もし、あなたも気になっているなら、私が実際に作って食べてみた体験談。 ぜひ、参考にしてみてください。

ワンランク上の生協食材「パルシステム」

「実際にためしてみたい…」とは思っても、申込み後の勧誘などを考えると、申し込みをためらってしまうパルシステムのおためしセット。 そんな不安を感じているあなたのために、実際に私がおためしセットを申し込んだ体験談を紹介します。

20代~30代に圧倒的な支持「オイシックス」

今回は「おためしセットで、いったいどんな料理を作ることができるのか?」について、実際におためしセットを注文して試してみました。 もし、あなたも「おためしセットを申し込んでみたいけど、どんな料理が作れるの?」と疑問を感じているなら、私が実践した体験談、せひ参考にしてください。

リーズナブルな価格が魅力「コープデリ(おうちコープ)」

おうちコープ利用者の多くが、最初のステップとして利用している「無料の資料請求」 もし、あなたも「おうちコープを使ってみようかしら…」と考えているなら、私の体験談、ぜひ参考にしてみてください。

食にこだわるシニア世代向け食材宅配「大地を守る会」

「クールだから、早めに冷蔵庫に入れてくださいね」 そう言って手渡されたダンボールの箱は、ヒンヤリと冷たい状態でした。 大地を守る会の...

■いま注目度急上昇の料理キット!糖質制限プログラム「 ナッシュ」

▼ナッシュの申し込みはこちらから▼

ナッシュは、「簡単!しかも手軽に糖質制限ができる」サービスとして、TVや新聞などでも紹介されている話題の食材宅配です。

  • 糖質30g以下
  • たんぱく質15g以上
  • 塩分2.5g以下

というヘルシーメニューなので、血糖値や血圧が高い方はもちろんのこと、「糖質制限の食事で体質改善をしたい!」、「食生活を見直して生活習慣病を予防したい!」と考えている人にもおすすめのサービスです。

低糖質、高たんぱく質、低塩分のヘルシーメニューといえば「美味しくない!」、「病院食みたい…」という印象を持つことが一般的。

しかし、ナッシュでは「経験豊富な栄養管理士」と「20年以上の経験のあるシェフ」がタッグを組むことによって、「美味しく飽きのこない味付け」を常に追求しています。

さらに、

  • 国産野菜を使用
  • 砂糖未使用
  • すべて手作り

など、産地や製造にこだわっているにもかかわらず、値段はとってもリーズナブル。

「1食548円~」という糖質制限食としてはとってもお手頃価格なので、これまで値段が気になっていた人でも安心して試すことができます。

さらに、あなたが自由にメニューを選ぶことができるので、「これ、このあいだ食べたばかり…」とガッカリする可能性もゼロ。

しかも、メニューの中には、低糖質のドーナツやロールケーキなども含まれているので、夕食後のデザートも楽しむことができます。

糖質制限を続けるためには、「無理をしない」ことがとっても重要。

「自己流では、なかなかうまくいかない…」と感じているなら、科学的根拠に基づいたナッシュのヘルシーメニュー!おすすめです。

▼ナッシュの申し込みはこちらから▼

ナッシュ利用者生の声

▼ナッシュの申し込みはこちらから▼


スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする