全国で「152万世帯」以上が利用しているパルシステム。
すでに半年以上パルシステムを利用している同僚から「忙しくて時間がないなら、ぜったいに使った方がいいよ!」と言われ、公式サイトでパルシステムのことをチェックする時間が増えていきました。
公式サイトを見れば見るほど、パルシステムを使ってみたくなった私は、早速、資料請求してみることを決断。
内心、「電話の勧誘が嫌だなあ…」と思っていましたが、その時の私は勧誘されるというネガティブな気持ちよりも、パルシステムのことをもっと知りたいという気持ちが圧倒的に強かったのです。
とはいえ、結果的には資料請求をして大正解!
というのも、送られてきた資料には、私が知らないパルシステムのお得なサービスが数多く紹介されていたからです。
イメージや目先の特典だけで申し込んでしまうと、「こんなはずじゃなかった…」と感じてしまうことも多い食材宅配。
これから、「パルシステムの資料請求をしてみようかな…」と考えているあなたのために、実際に私が申し込んで届いたカタログをすべて紹介します。
1.送られてきた資料は、全部で14種類
無料の資料請求をしてから一週間ほど経った頃…。
こんせんくんの可愛いロゴ入りの封筒が我が家に届きました。
ポストから取り出した封筒は、ズシリと重い。
封筒を開けてみて、中に入っている資料の多さにビックリしてしまいました。
はじめのうちは「こんなにいろいろあると、見るのがイヤになっちゃうかも…」と思っていたのですが、実際にパラパラめくっていると意外と楽しい!
「こんないいものがあるんだ」と、通販カタログを眺めるような感覚でワクワクした時間を過ごすことができました。
資料1.資料をご請求いただきありがとうございます!
封筒の1番上に入っていたのが、この用紙。
グループ購入やぬくもり制度など、パルシステムをお得に利用する方法が、詳しく紹介されていました。
また、私は、この用紙に掲載されていた「担当エリアの問い合わせ先」を有効活用。
配達日や留め置き対応など、エリアによって異なるサービス内容を受付センターに電話し確認したところ、親切で丁寧な説明をしていただき、すごく好感が持てました。
資料2.注文用紙見本
カタログを見ながら、じっくりと商品選びをしたい時に便利なのが、手書きの注文用紙。
とはいえ、手書きの注文用紙は、使い慣れていないと書き方が分からなくて、戸惑ってしまうケースが少なくありません。
私は、同封されていた総合カタログ「コトコト」を見ながら、手書き注文の練習をしてみたのですが、やっぱり慣れていないと気を使うし時間もかかる。
もし、手書き注文用紙でパルシステムを利用するつもりなら、この用紙を使って練習する方がいいのでは…と感じました。
もし、カタログを見ながら手書き注文用紙を書いていて、分からないことがあった場合には、受付センターに連絡すれば、すべて解決。
実際に、私はカタログに載っている商品が注文用紙の中に見当たらず、受付センターに問い合わせしてみたのですが、ちゃんと分かりやすく説明してくれました。
資料3.WEBでカンタンお申し込み
スマホやパソコンを使って加入申し込みすれば、3000円分のクーポンがもらえるという案内用紙。
私にとって3000円分のクーポンは、決して無視することがができないお得な特典なので、「電話での加入申し込みは損!」と覚えておきたいと感じました。
とはいえ、3000円分のクーポン以上に、私が気になってのが「出資金」という文字。
そういえば、パルシステムをはじめとする生協の食材宅配を利用するためには、出資金が必要でした。
パルシステムに加入する時の、大きなハードルになっている出資金。
加入申し込みした後で「知らなかった…」と後悔しないためにも、出資金の仕組みや金額については、しっかりと確認しておいた方がいいと思います。
私も、公式サイトを何度もチェックし、一生懸命勉強しました。
とはいえ、出資金の仕組みは、地域によって違う場合があったり、積み立て増資という聞き慣れない用語も覚えなければいけません。
もし、公式サイトを見ても分からなければ、カタログに記載されている受付センターに問い合わせする方法がおすすめです。
私も、出資金の具体的な金額について受付センターに問い合わせしてみましたが、詳しい情報を丁寧に説明してくれました。
資料4.酒屋さん&おつまみ屋さん
重たくて持ち運びが大変なビール。
パルシステムで注文すれば、重たいビールを持ちながら、階段を登る必要もありません。
ちょうど近くの酒屋のチラシがあったので値段を比べてみましたが、銘柄によって多少の違いはあるものの、全体的な値段は大きく変わらない感じ…。
値段が大きく変わらず、重たいビールを自宅まで運ぶ必要がなければ、「お得感が高いのはパルシステムの方では…」と感じました。
もちろんビール以外にも、ワイン、焼酎、日本酒などもあろので、好みに合わせて組み合わせることも可能。
送料を安くするために、食材と一緒にまとめ買いする方法もアリです。
資料5.コトコト(メインカタログ)
パルシステムのメインカタログとして、利用者から圧倒的な支持を集めている「コトコト」
私は、スーパーのチラシを横に置き、比較しながらカタログを眺めてみたのですが、パルシステムの方が商品数が多くて見やすい。
また、「子供に安全なものを食べさせたい!」と考えている私にとっては、それぞれの食材に掲載されている「GMO不使用」などの表示は、食材を選ぶ上で重要な情報になると感じました。
あと、カタログとチラシを見比べていた時、気になっていたのが食材の値段の相場。
全体的な印象としては「パルシステムの方が若干高いかも…」と感じましたが、中にはスーパーよりも割安で販売されている食材もあり、思ったほど割高感は感じませんでした。
資料6.パルくらす
洗濯用品やバス用品など「これ、あるといいな」と思える生活雑貨が掲載されている「パルくらす」
「パルシステムで注文できるのは食材だけ…」と勝手に考えていた私にとっては、正直言ってかなり意外な感じでした。
でも、冷静になって考えてみると、こうした生活雑貨を食材と一緒に注文できるのはとっても便利。
値段的に割安なのかは比較していないので分かりませんが、かさばることが多くて重い生活雑貨をわざわざホームセンターまで行かず自宅に直接届けてもらえるのは、ラクですし時間の節約にもなる。
また、自宅で気がついた時注文すれば、買い忘れも防ぐこともできます。
買い物から帰ってきた後、「あっ、あれ買い忘れた!」という失敗が多い私にとっては、意外と使い勝手のいいサービスなのかも…と感じました。
資料7.住まいと暮らし
エアコン掃除、シロアリ、リフォームなど、必要だけど意外と面倒くさい自宅のメンテナンスに関連したカタログ「住まいと暮らし」。
「こんなことまでパルシステムで申し込みできるの…」と、驚きと同時に思わず笑ってしまいました。
とはいえ、実際に経験したことがある人なら分かると思いますが、業者に電話したり見積もりをとったりするのは、時間もかかるし意外と神経も使います。
このため、「パルシステムでお願いするものもアリかも…」と思えました。
また、万が一、トラブルになった時のことを考えた場合でも、パルシステムとして対応してくれるのは、すごく安心です。
資料8.ヤムヤム(yumyum)
離乳食に関する情報が充実している赤ちゃんママ向けカタログ「ヤムヤム」
いますぐ私が必要とするカタログではありませんでしたが、時短レシピが掲載されていることもあり、いろいろと興味深い情報をチェックすることができました。
カタログに掲載されている食材は、食の専門家である栄養士が1歳から3歳までの幼児向けにピックアップした食材ばかり。
それぞれの食材には、食べさせることができる年齢目安が掲載されているので、とくに、「はじめて子育てに頑張っている赤ちゃんママにとっては貴重な情報になるのでは…」と感じました。
資料9.食楽広場
思わず「食べたい!」って叫びたくなるような、美味しそうなグルメがいっぱい紹介されているカタログ「食楽広場」
パラパラと眺めているだけでも、催事場のご当地グルメフェアに行ったような気分になれます。
数あるご当地グルメの中で、私が一番気になったのは「北海道スイーツ」
花畑牧場のガトーショコラや牧家のラムレーズンプリンなど、「テレビでも紹介されたこともある品切れ必至のプレミアムスイーツが、自宅にいながら簡単にお取り寄せできるとは、なんて贅沢な…」と、思わずうなってしまいました。
資料10.夏のお出かけ
子供と一緒に楽しめるレジャー情報満載のカタログ「夏のお出かけ」
近隣の人気スポットが一覧で見やすく掲載されているので、子供と一緒にカタログを眺めながら「どこ、行きたい?」と相談することもできます。
また、これまで知らなかった人気スポットを知ることができたり、それぞれのテーマパークの料金比較ができたりするのも、一覧表示されているこのカタログのいいところ。
正直、「このカタログを使ってチケット購入を…」とは思いませんでしたが、わざわざ本屋に行ってレジャー本を買ったり、一生懸命ネット検索する手間は省けるかも…と感じました。
資料11.乾物屋さん
かつお節や煮干し、わかめ、味噌汁の具など、長期保存できる食材がピックアップされているカタログ「乾物屋さん」
これまであまり積極的に乾物を使う機会のなかった私は、カタログに掲載されている乾物の種類の多さに驚いてしまいました。
私にとっては、何をどう使えばいいのか?イメージすることさえ難しい乾物の数々。
でも、カタログの中には乾物を使ったレシピが紹介されているので、「これを機会に、乾物を使ったメニューに挑戦してみようかしら…」と、乾物に対する抵抗感を減らすことができました。
資料12.キッチンぷらす
深夜の通販番組のような、便利で「これ、あったらいいなあ」と思える調理器具の数々が掲載されているカタログ「キッチンプラス」
ホームセンターに行っても、「どれがいいの?」と迷ってしまうことが多い私にとっては、こだわりポイントや組合員が実際に使った声が紹介されているこのカタログは、普通のチラシと比べ、欲しい商品と要らない商品をはっきりと見極めることが出来るような気がしました。
お値段的にはホームセンターの方が安いかもしれませんが、使い勝手ではパルシステムの方が上。
調理器具を使い捨てではなく、大事に使い続けたい人にとっては、魅力あるカタログです。
資料13.冷凍弁当&おかず
私が「これ、あるといいかも!」とスゴく興味をそそられたのが、この冷凍弁当&おかず。
体調が優れない時や、仕事でクタクタに疲れて「今日は作りたくない!」って思った時にストックとして、冷凍庫にあれば、安心して「手抜き」できると感じました。
手抜きするなら、コンビニ弁当でもいいかもしれませんが、コンビニ弁当は揚げ物など脂っこいメニューが多くて、正直私はあまり好きではありません。
パルシステムの冷凍弁当も、手料理に比べれば決してヘルシーとは言えませんが、魚や煮物が多くてお弁当のメニューとしては合格点!
しかも、値段もコンビニ弁当と同じくらいでメニューも豊富なのも見逃せないポイント。
賞味期限がどれくらいなのかは気になるところですが、「パルシステムを利用した時には必ず注文したい」そう思える魅力的なお弁当でした。
資料14.素肌時間
パルシステムの化粧品カタログ「素肌時間」
「もう、パルシステムだけでホントに何でも揃っちゃうかも…」思わずそう言いたくなるような、充実した内容の化粧品カタログでした。
化粧品は、自分の肌にあった化粧品を選びたいもの。
素肌時間に掲載されている化粧品は、国の基準よりも厳しい独自基準で「防腐剤をできるだけ使わない」など、肌への負担を最小限に抑えることができる肌に優しいタイプばかり。
はれや赤み、かゆみなどの肌トラブルに悩んでいる人には、うれしい情報になるのでは…と感じました。
スポンサーリンク
2.資料請求後の強引な勧誘は、ありませんでした
心配していた申込後の勧誘ですが、電話が2回ほどかかってきただけで、その後は全くありませんでした。
その2回の電話連絡も、私が不在の時に電話がかかってきたので、強引な勧誘などなく、挨拶程度の簡単な留守番メッセージのみ。
思わず拍子抜けしまうくらい、あっさりとしたものでしした。
とはいえ、電話に出れなかったことが影響したのでしょうか?、資料が届いたのは約一週間後。
しかも、郵送だったので、楽しみにしていた試供品は手にすることができませんでした。(試供品は、担当エリアの職員が自宅に直接訪問した場合のみみたいです)
このため、私は資料請求を申し込んだ後に「お試しセット」も申し込んでみたのですが、結果的にこれが大正解!
資料請求のように無料ではありませんが、共働き世帯など昼間家にいることが難しくて試供品を受け取ることができない人にとっては、「実際に人気食材を実食できる分お試しセットの方が満足度が高いのでは…」と、私は感じました。
スポンサーリンク
3.資料請求の申し込みは、たった5分で完了!
パルシステムの資料請求ですが、私は昼休みのスキマ時間を利用し、以下の手順で(たったの5分)で申し込みしました。
住所、氏名などお届け先情報を入力する必要があるのですが、普段からSNSでスマホ操作している人であれば、苦労することなく申し込みができると思います。
私の場合、パルシステムからの電話にできることができなかったため、資料の到着まで一週間ほどかかりましたが、電話に出ることができれば自宅訪問(または郵送)についての相談ができ、早ければ2~3日後に資料を届けてもらえます。
■手順1.公式サイトの「資料請求はこちらから」をタップ
■手順2.住所、氏名など、お届け先情報を入力し、画面下の「次に進む」をタップ
■手順3.入力内容を確認し、「申し込む」をタップ
■手順4.申し込み完了の画面が表示され、「資料請求申し込み確認」のメールが届く
スポンサーリンク
4.パルシステム利用者生の声
パルシステムのお試しセット。ハムウインナーは無塩せきの物。少し割高かもだけど、家族の健康や自分のこととか考えたら許容範囲なのかも。カタログにはカット野菜お肉調味料のセットや、冷凍のお弁当とかもあった。まずは入院週に合わせて買い置きしてみよう。 pic.twitter.com/q7EypZKCHc
— ちこ☺︎ (@ytkamfp) May 21, 2019
パルシステムお試しセットを注文してみた!
千円!
美味しいらしい! pic.twitter.com/4KcVyNg9wJ— ぶたぶたぶぅぶぅぶたタンタン😍 (@bu00sukabu00) June 17, 2019
健康志向でなるべく無添加、化学調味料不使用の物を探して買っているため、とうとうパルシステムのお試しセットを取り寄せちゃいました(笑)
そして加入(笑)
特にウィンナーとかハムとか、近くのスーパーでは化学調味料不使用のものはなかなか売ってないので、パルシステムなら安心☺️🎀 pic.twitter.com/QO75hL6Zsn— Rie a.k.a. Suzaku (@RieSuzaku) January 7, 2019
唐揚げ卵焼きドーン弁当
甘い卵焼きにしてみた
ちゃんとした卵焼きパン欲しいなあ
パルシステムの500円でお試しセット
こんなに入っおお
お得とかの次元じゃない
くろねこさんが届けてくれるのに
送料無料で500円
赤字すぎる
すごい!
某お取り寄せはレタスドロドロで問い合わせに返事ないのに!! pic.twitter.com/3bRsjXCuxN— 🌞よしだ🌝 (@syu_apin) July 16, 2019
宅配スーパーを現在検討しているので、パルシステムというもののお試しセットを注文してみました。実家ではコープやってたけどどっちがいいんだ…子ども生まれることを考えたらパルシステムのがいいとか聞くけど本当??難しいとこですね… pic.twitter.com/c9r1iiNvjh
— れもん (@MoFumeeeee) September 12, 2017
パルシステムのお試しセット〜!
\\\\٩( 'ω' )و ////
1000円!! わーい!!
フルーツに肉に卵にハムにソーセージとハム、豆腐、ヨーグルトだぜー!!!
今週買い物しなくてイイ!! pic.twitter.com/8XZ05FVr0D— kurikuri321 (@kurikuri321) February 6, 2018
■パルシステムの基本情報
お試しセット | 配達エリア | 料金(送料) | 注文方法 | カタログ |
化学調味料未使用のウインナーや発色剤未使用の国産豚ハム | 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、静岡、新潟(一部対象外エリアあり) | 入会金と年会費は無料 | カタログ、ネット、電話 | メインカタログとオプションカタログ |
お得な特典 | 農薬 | 放射能検査 | 食品添加物 | アレルギー対応 |
無料の資料請求で人気の定番食材がもらえる | 有機JAS認証野菜あり | 国の基準よりも厳しい自主基準 | 安全性を最優先 | アレルゲン商品のお知らせ機能など |
スポンサーリンク
■参考:あなたがお住まいの地域の食材宅配は配達エリア別おすすめ食材宅配で確認できます。
(※ご注意!ここで紹介しているデータは、2019年08月11日時点での独自による調査結果です。各データは、必ず運営会社発表のものと照合しご確認ください)