イトーヨーカドーネットスーパーの注文について調べてみた結果

イトーヨーカドーネットスーパー

イトーヨーカドーネットスーパーの注文

あなたは、イトーヨーカドーネットスーパーの注文可能時間が、24時間ではなく「23時間」であることを知っていますか。

また、イトーヨーカドーネットスーパーの注文では、注文締め切り後に欠品が発生する可能性があることを知っていますか。

ネットスーパーは、時間と手間を節約できる便利でスマートなサーバーレンタル料です。

これからイトーヨーカドーネットスーパーを使いたいと考えているなら、スマートに注文できるよう注文に関するルールについて知っておきたいと思うのは当然のことですよね。

というわけで今回は、イトーヨーカドーネットスーパーの注文について調べてみた結果を、分かりやすくご紹介します。

万が一の返品や返金についても紹介しているので、必ず最後までチェックしてくださいね。

1.イトーヨーカドーの注文について、気になったポイント

イトーヨーカドーネットスーパーの注文について調査していく中で、私が気になったポイントを紹介します。

チェックポイント詳細
受付時間は何時まで営業時間は毎日16時~17時を除く365日23時間営業。
注文時間によっては当日配達も可能
注文金額はいくらから制限なし(1円から)
キャンセル、変更、追加「注文変更可能時間帯」内であれば可能。
注文締め切り時間以降、商品お届け時は不可。
欠品(品切れ)欠品(品切れ)の場合には
・注文のキャンセル
・代替品でのお届け
のどちらかを選択可能。
代替品は、代わりの少し値が高い(注文の品物より)商品が一般的で、値段は注文商品のまま。
対応方法の確認は電話がかかってくるが、対応困難な場合には、注文時「お客様要望欄」に、「お任せします」と入力すれば、お店の判断で対応してくれる場合もあり。
返品や交換商品お届け後7日以内に担当店舗まで連絡。
商品お届け時の返品や交換は対応不可。
商品開封後や使用済の商品についても対応不可。
返金返品手続き完了後、返金手続きが行われる。
返金方法は支払い方法(カード払い、代金引換)によって異なる。
スマホアプリチラシが手元にないときでもスマホで簡単にチラシを確認することができるアプリ。
スマホアプリからネットスーパーへの接続もワンタッチで、スムーズに買い物ができる。

1-1.受付時間は何時まで

イトーヨーカドーネットスーパーは、年中無休(365日)注文することができます。

そして、16時から17時を除く23時間、いつでも注文が可能です。

なお、イトーヨーカドーネットスーパーでは、当日注文当日配送にも一部対応しています。

1-2.注文金額はいくらから

イトーヨーカドーネットスーパーは、注文金額の下限はありません。

このため、イトーヨーカドーネットスーパーは、ルールとしては「1円から」注文することができます。

1-3.注文のキャンセル、注文内容変更、追加注文

注文のキャンセル、注文内容変更、追加注文は、「注文変更可能時間帯」であれば、対応してくれます。

そして、「注文変更可能時間帯」については、ホームページの「ご注文履歴」で確認することができます。

ただし、注文締切以降や、商品お届け時の 、キャンセル、注文内容変更、追加注文には対応していないため注意が必要です。

1-4.欠品(品切れ)

イトーヨーカドーネットスーパーの注文商品は、注文締め切り後に欠品(品切れ)が発生する場合があります。

そして、欠品(品切れ)があった場合には、

  • 注文のキャンセル
  • 代替品でのお届け

のうち、あなたが希望する対応方法を選ぶことができます。

そして、欠品(品切れ)があった場合の対応方法については、電話で確認の連絡があります。

また、代替品については、注文商品よりも少し値段が高い商品を提案してくれますが、値段は注文商品のままでOKなので、価格面でメリットが大きいのも覚えておきたいポイントです。

なお、仕事などで確認の電話に出ることが困難な場合には、注文の際「お客様要望欄」に「おまかせします」などを記載しておけば、電話確認ではなく、お店の判断で対応してくれる場合もあります。

1-5.返品や交換

注文商品が、不良品だったり間違った商品が届けられた場合には、返品や交換に応じてくれます。

ただし、商品お届け時に、返品や交換は対応してくれません。

返品や交換を希望する場合には、原則として、商品お届け後7日以内に担当店舗まで連絡し、対応方法について相談します。

なお、商品開封後や使用済の商品については返品や交換に応じてくれない場合もあるため、注意が必要です。

1-6.返金

返品の手続きが完了した場合、返金が行われます。

なお、返金の方法は支払い方法によって異なるため、注意が必要です。

1-6-1.クレジットカード払いの場合

イトーヨーカドーよりクレジットカード会社へ、キャンセルの手続きが行われます。

ただし、キャンセルの手続きが間に合わず、口座から商品代金が引き落とされてしまった場合には、担当店舗にて現金での返金となります。

1-6-2.代金引換の場合

登録店舗サービスカウンターより、現金にて返金が行われます。

1-7.スマホアプリ


イトーヨーカドーネットスーパーには、スマホで使える「チラシアプリ」があります。

職場や外出先など、チラシが手元にないときでもスマホで簡単にチラシの時倍情報を確認することができるので、とっても便利です。

また、スマホアプリで欲しい商品を見つけた時には、ワンタッチでネットスーパーに接続できるので、スムーズにお買い物を済ますことができます。

なお、チラシアプリでチラシを確認すると、nanacoポイントに交換できるチラシポイントも貯まります。

2.イトーヨーカドーネットスーパーに関する口コミ

3.まとめ

いかがでしたか。

イトーヨーカドーネットスーパーの注文について、詳しくなることができたのではないでしょうか。

そして、追加注文やキャンセルはもちろんのこと、万が一の返品や返金についての対応方法についても理解することができたのではないでしょうか。

イトーヨーカドーネットスーパーでは、「エラ、ワタ、ウロコ取り」や「3枚おろし」など面倒な魚の調理に無料で対応してくれる便利なサービスがあります。

魚の調理を依頼する場合には、注文の時、メモ欄に、

  • 「あじフライ用に3枚おろしにしてください」
  • 「イカの皮むきをお願いします」

などとリクエストを入力するだけで完了です。

また、「要望メモ」にリクエストを入力すれば、可能な範囲で対応してくれるのも、イトーヨーカドーネットスーパーが人気の理由です。

通常の注文だけでなく、無料サービスや要望メモを上手に利用して、時間と気持ちにゆとりのあるライフスタイルを実現してくださいね。

■参考:あなたがお住まいの地域の食材宅配は配達エリア別おすすめ食材宅配で確認できます。

(※ご注意!ここで紹介しているデータは、2017年05月14日時点での独自による調査結果です。各データは、必ず運営会社発表のものと照合しご確認ください)

タイトルとURLをコピーしました